« 「 荒凡夫」で初めての蕎麦酒 大阪市北区西天満 | トップページ | 晴れ時々星(あかり) 大阪市中央区道頓堀 »

2016年3月 5日 (土)

「十割そば きらく」で粗挽き鴨汁 大阪市天王寺区は生玉前町

きらく=気楽=お気楽≒お気軽、そんなお蕎麦のイメージ・ ・ ・
いや、中々侮るなかれ、素敵な十割そばを気軽に頂けるお店でした。
谷町9丁目と四天王寺夕陽丘駅の真ん中くらい、谷町筋沿いにお店はあります。
店頭に掲げられた赤地の幟には石臼挽き自家製粉の白い染め抜きが。

P1050722

メニューの案内は丁寧で、ランチセットの組み合わせや本日のお蕎麦などを告知してくれ、本日のお蕎麦は定番の各お蕎麦にチョイスできるとの事。
その本日のお蕎麦である粗挽き田舎を鴨汁蕎麦でお願いしました。

1__2


オッ、一本筋の通った中々見所のありそうな粗挽き田舎だ!
武骨な姿を見た瞬間、もう既に頭の中では強靭な歯ごたえと素朴な味のイメージが膨らみ出していたが、一手繰りすると意外にしなやかな打ち上がり。
でも、噛み締める口の中では穀物感がムンッと広がる期待どおりの美味しさだ。

P1050718


これは汁に漬けるのはもったいない、、、しかし相手は鴨汁蕎麦なので   (-.-;
はっ半分だけ鴨汁で頂きましょう・ ・ ・  ( ..; )
粗挽き蕎麦は温かい汁でもサッとくぐらせるだけなら、そうブチブチ切れる事なく頂けます。(特に十割は繋ぎを使わないのであくまでもサッとネッ)

鴨汁は結構しっかりとしてコッテリ濃厚ですが、そう嫌みさを感じずに頂けます。(個人的にはもう少しアッサリが好みですが (^0^) )
鴨は厚めのスライス三切れとつくね2個が入っています。
スライスは結構柔らかく、つくねは軟骨のコリコリが楽しい食感だ。

P1050719


さて、いつものごとく鴨汁が有り余っているので、蕎麦猪口を頂いてこれに少し移し入れ、トロミを帯びた蕎麦湯を注ぐ。
お箸で軽くかき混ぜ一口、あ~っ、エエ感じや . 。o○

P1050721


お酒も色々あるようで、機会を見つけて電車で訪れてみようっと、、
そう思うお店でした。
これでこの日の幸せ終了です。



十割そば きらく


Photo

お店は→大阪府大阪市天王寺区生玉前町5-28
電話は→06-6773-0700
営業は→11:30~14:00(LO13:45) 17:30~22:00(LO21:30)売り切れ次第
駐車場→無いようです(近所にコインP幾つか有り)
最寄り駅→地下鉄谷町線四天王寺夕陽丘駅

|

« 「 荒凡夫」で初めての蕎麦酒 大阪市北区西天満 | トップページ | 晴れ時々星(あかり) 大阪市中央区道頓堀 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「十割そば きらく」で粗挽き鴨汁 大阪市天王寺区は生玉前町:

« 「 荒凡夫」で初めての蕎麦酒 大阪市北区西天満 | トップページ | 晴れ時々星(あかり) 大阪市中央区道頓堀 »