移転してました 兵庫県尼崎市は「手打ち蕎麦いしはら」
昨年5月以来1年ぶり2度目の訪問となった尼崎の手打ち蕎麦 「 いしはら 」 。
阪神尼崎駅から歩く事約15分。
到着と思いきや・・・エッ! お店無いやん (°°;)
確かここやったのに・・・ マジか?? ちゃう店になってるやん。
慌ててネット検索すると何の事はない、発見した記事からは移転の情報。
駅から近いとこやん。半時間損したわ。でもネットに出てて良かった。
この店は印象的な事があって、常連客と思った先客がその日初来店で、長年勤めてるような店員さんが今日初めて、初訪問で意外性2連発のお蕎麦屋さんでした。
この店は印象的な事があって、常連客と思った先客がその日初来店で、長年勤めてるような店員さんが今日初めて、初訪問で意外性2連発のお蕎麦屋さんでした。
お店も広くなり若い店員さんも揃い総勢4人体制です。
元お店からとんぼ返りしたので汗タラタラ (^-^*)
ビール! お願いします!!
まずはグビッ!!! プハーッ!!!!
以前も頼んだ 鴨葱焼き と初めての 焼き味噌 をお願いすることに。
まずはグビッ!!! プハーッ!!!!
以前も頼んだ 鴨葱焼き と初めての 焼き味噌 をお願いすることに。
さすがに値段が少し上がっていましたが、それでもC/Pは尼崎価格。
薄めながらも八切れが添えられる鴨肉は、柔らかくてお酒が進む味付け。
シャモジに塗られた焼き味噌は定番スタイル。
ここでお酒メニューを尋ねたのですが、ご主人に「冷蔵庫を見て決めて下さい」との事で物色すると、奥に 「春鹿」 があったのでそれをお願いしました。
ガラスの徳利は形が変わっていて、写真を撮ろうとすると「ちょっと待って!」と、氷水が入ったガラスの器が出され、徳利をその器に挿入! あ~らピタッとドッキング。これなら最後まで冷酒を楽しめます。こんなん初めて見たわ!
思わずお酒のお代わりを 「田酒」 で。
駅前の広場ではケーナやパンパイプを操りながら、フォルクローレを奏でる外人さんが路上ライブ。(多分ペルーの人や)
シャモジに塗られた焼き味噌は定番スタイル。
ここでお酒メニューを尋ねたのですが、ご主人に「冷蔵庫を見て決めて下さい」との事で物色すると、奥に 「春鹿」 があったのでそれをお願いしました。
ガラスの徳利は形が変わっていて、写真を撮ろうとすると「ちょっと待って!」と、氷水が入ったガラスの器が出され、徳利をその器に挿入! あ~らピタッとドッキング。これなら最後まで冷酒を楽しめます。こんなん初めて見たわ!
スッキリ切れ味なのにフルーティーさも伴う物(多分・・・)
玉葱がトロンと糸引くような感じで、まるでビザを食べるような焼き味噌。
涼やかなお猪口の青と共にお酒を進めます。
思わずお酒のお代わりを 「田酒」 で。
これは結構日本酒を感じますね。
さて、呑んでばかりではいられません。
そろそろお蕎麦を頂く事にしましょう。
天ざるを十割で頼み、残ったお酒で天ぷらを半分片付けてお蕎麦に移ります。
こちらは挽きぐるみ系汁無し完食蕎麦・・・あれっ、本日意外とあっさり風味!?
でもそれなりに美味しく頂きました。
蕎麦湯でホッコリしてお店を後にしました。
駅前の広場ではケーナやパンパイプを操りながら、フォルクローレを奏でる外人さんが路上ライブ。(多分ペルーの人や)
エル・コンドル・パサー(コンドルは飛んでいく)とカルナバリータ(遠くからカルナバリータがやってきた)をリクエスト。
CD一枚購入して電車に乗ったのでした。
これでこの日の幸せ終了です。
いしはら
お店は→兵庫県尼崎市神田中通り3-80 ダイシンマンシヨン 1F
電話は→06-6481-9320
営業は→11:30~14:30 17:30~22:00
定休日→火曜日
最寄り駅→阪神尼崎駅 徒歩5分程度
| 固定リンク
「お蕎麦の兵庫」カテゴリの記事
- 極細十割の手打ち蕎麦その2 手打ちそば木琴 兵庫県丹波市(2021.12.26)
- 極細十割の手打ち蕎麦その1 龍玄庵 兵庫県多可町(2021.12.19)
- 桜・片栗・蕎麦ツァー・・兵庫県丹波市は三津屋妹尾(2017.04.16)
- 堺「ちく満」の蕎麦をそのままに 神戸市東灘区岡本「曾ろ利」(2017.01.22)
- PAで本格手打ちそば 中国自動車道赤松パーキングエリア上り線(2017.01.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント