« 出来たてホヤホヤ「手打ち蕎麦 仙太郎」 大阪府貝塚市は海塚 | トップページ | 気負わず気楽に手打ち蕎麦「そば切り卓」神戸元町で蕎麦酒 »

2016年9月 4日 (日)

「つなぎや」 その名の通り二八蕎麦のお店 大阪府貝塚市久保

前回に引き続きまたまた貝塚のお蕎麦屋さん「そばどころ つなぎや」
こんなお蕎麦屋さんが出来ていた、しかも一年前から・・・
なぜ気づかなかったのだろう。(貝塚なんで油断してたんやろか)

1_

2_


ガレージ店舗のお店はカウンター4席、4人掛けテーブルが2卓ととってもこぢんまりとして、でも結構スッキリまとまっています。
入り口左に木鉢と麺棒が置かれていて、訊けばここで台を引き出してお蕎麦を打つのだそうだ。

3_


河内鴨を使っていて、鴨鍋や鴨焼きなどもメニューに揃っているのが素敵です。

4_


5_


鴨ざるは通常の熱い鴨汁で冷たいお蕎麦を頂く物と、夏季限定で冷たい鴨汁の物も出しています。(これは珍しいかもしれません)

鴨汁ざる

6_



7_

お蕎麦は細打ちで比較的綺麗に切り揃えられています。

鴨肉は柔らかく仕上がり、鴨汁は旨味を出していて、でも後味はしつこくない私好み。

で、美味しさをそのままにして汁を冷たくした夏季限定冷製鴨汁は、ウーン・・鴨肉がちょっと硬いかな。


驚くのはこのあたりでは出す店が少ない変わり蕎麦がメニューに載る。
更科堀井や布屋太兵衛で作っている変わり切りだ。

アオサ蕎麦

8_


9_up


アオサ海苔を打ち込んだお蕎麦です。(アオサ切りとも言います)

更科粉は蕎麦の中心部だけの粉で、ほぼデンプン質なので蕎麦自身の味はほぼしない。そのため抹茶や芥子・クチナシや紫蘇など季節の物を打ち込んだ風流を感じるお蕎麦なのですが、綺麗に打つためにはコツと力がいるのだ。

えび蕎麦

10_


普通は植物が多い変わり蕎麦。えびとは珍しい。
アミエビを打ち込んでいるそうですが、鮮やかですが磯臭さがどうも・・・

11_up


盛り汁は醤油が少しばかり勝ちすぎた辛口。

一品も多彩なメニューが揃い、居酒屋使いも出来る便利さ。
鴨焼きは何と根津の三里や麻布十番の更科堀井同様セルフ焼き!!

12_


既に葱は載せられていて、後は鴨肉と舞茸を載せるだけ。
ただ、鴨肉は焼き過ぎると硬くなってしまうので、レア加減くらいで頂
きましょう!!
(塩味は付いているのですが、テーブルにお塩を備えているので調整を)

13_


仕入れの都合によりますが、河内鴨のササミ刺しやズリ刺しも有ります。

14_


モッチリとした食感と甘みがあって美味しい。

15_


鴨皮と葱の塩焼きにはズリも入っていました。(≧∀≦)

16_


お酒は一種類だけで袴の小鉢に溢れさせてくれ、グラスは表面張力です。

17_


私のお勧めは暖かい鴨汁ざる。

18_


19_up


柔らかい鴨肉。

20_up


コクはあるけどあっさりとした旨味の鴨汁を蕎麦湯で頂いて、・ ・ ・

21_


風味は自己主張せず控えめなお蕎麦なのですが、鴨好き蕎麦屋酒を愛する者としては魅力的で、三週連続訪れてしまいました。(;^^)ヘ..

そう、ちょっと気になるお蕎麦屋さんなのです。



そばどころ つなぎや

Photo

お店は→大阪府貝塚市久保149-3
営業は→11:30~14:30 17:30~20:30
電話は→080-3828-6892
定休日→月曜日(臨時休業有り)
最寄り駅→南海蛸地蔵駅徒歩約18分
駐車場→無し(向かいにス○○ーのP有り)

|

« 出来たてホヤホヤ「手打ち蕎麦 仙太郎」 大阪府貝塚市は海塚 | トップページ | 気負わず気楽に手打ち蕎麦「そば切り卓」神戸元町で蕎麦酒 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「つなぎや」 その名の通り二八蕎麦のお店 大阪府貝塚市久保:

« 出来たてホヤホヤ「手打ち蕎麦 仙太郎」 大阪府貝塚市は海塚 | トップページ | 気負わず気楽に手打ち蕎麦「そば切り卓」神戸元町で蕎麦酒 »