« 二度目の初訪問!? 大阪市東住吉は杭全「ぐーちょきぱー」 | トップページ | 蕎麦酒房 櫟(いち) 京都市は北区平野宮西町 »

2016年11月27日 (日)

北野天満宮 もみじ苑

先週京都北野天満宮へ行ってきた。
言わずと知れた菅原道真公を祀った神社。

1_


ここに「もみじ苑」があると知ったんはつい最近やった。
「飛び梅」の天満宮は梅の印象しか無かったんよ。

2_


入園料は出口の茶店でお菓子を頂ける引換券が付いて700円
チョットお高めやけど、値段以上の値打ちやね。

3_

32_


エーッ、こんなに広いんや。しかも綺麗やし。

4_


ほんまに梅しか無いと思ってたからビックリや。

5_


ほんま綺麗やわ。

6_


まだグラデーションの綺麗さも楽しむこと出来るんよ。

7_

72_


苑内には起伏もあって。

8__2

9_


川まで流れています。

10_


赤高欄の橋が素敵。
みんな写真撮るから人途切れること無いんよ。

111_

112_3


そやけど梅の天満宮にこんなところ有ったんやね。

12_4


緑と黄色と赤が絶妙なバランスで混ざってるんよ。

13_

14_


紅葉は赤だけやったら面白み無いんよ。
やっぱり緑とか黄色が混ざってると、そのコントラストが綺麗や。

15_


今回北野天満宮に訪れて良かったと思った。
来年の紅葉の季節にはまた訪れてみよう。

16_


そう思いながらお菓子とお茶を頂いたのでした。



北野天満宮

場所は→京都市上京区馬喰町
最寄り駅→市バス北野天満宮前
          京福 北野白梅町駅

|

« 二度目の初訪問!? 大阪市東住吉は杭全「ぐーちょきぱー」 | トップページ | 蕎麦酒房 櫟(いち) 京都市は北区平野宮西町 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北野天満宮 もみじ苑:

« 二度目の初訪問!? 大阪市東住吉は杭全「ぐーちょきぱー」 | トップページ | 蕎麦酒房 櫟(いち) 京都市は北区平野宮西町 »