京都老舗店を食べる 「大黒屋」
「大黒屋ぁ~っ おぬしも悪よのう」 (あっ、越後屋でした、か?)
新参 ^ ^ ;
日本酒は三種類。
とりあえず蕎麦前は金鵄(きんし)正宗 特別純米(京都)、蕎麦前のお供には出汁巻きをチョイス。
メニューに有る 「 蕎麦の酒 」 がどうにも気になって、
どうにも気になって・・・
どうにも気になって!
えーいっ、鴨櫛目焼きも頼んでしまえっ!
蕎麦の酒 蕎 麦 酒
ルチンが含まれて「健康にええやん」
健康に良いから・・・いっぱい呑める! (;^^)ヘ..
違うか
ほんのりお蕎麦の風味がする・・・・か、しないか?
もしかして味わえるかも。
大きめ厚めの鴨肉が三切れ、味付けがお酒を呼ぶ相乗効果。
美味しい。
中途半端な時間だったけど、地元らしいお客さんがチラホラ。
さてそろそろのお蕎麦は。。。(鴨、食べてしもたし)
鴨南蛮目当てだったので既に汁蕎麦モード、
で、卵とじ!
鴨南蛮・牡蠣南蛮、それに卵とじ。
私の汁蕎麦レパートリー。
フンワリとトローリ軽くとじられた黄金色の卵を軽く混ぜ上げてみると、その下に隠れたお蕎麦が姿を現す。
一手繰りすると丸抜きの綺麗なお蕎麦にお出汁に絡んで結構美味しくて。
卵とじ、ウンマーいっ!!
まだまだお子ちゃまの私です。
お店を出ると夜の静寂にドップリと浸かりながら、
先斗町を抜けて出町柳に向かったのでした。
写真:大黒屋位置図(文字右寄せ)
お店は→京都市中京区木屋町蛸薬師西入ル南車屋町281番地
電話は→075-221-2818
営業は→11:30~21:00(L.O. 20:45)
お休み→火曜日
最寄り駅→京都市役所前駅(徒歩約8分)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント