意外と大衆的 京都市左京区北白川 「藤芳」
お店はかなり前から知っていたのですが、ようやくの訪問となりました。
東大路と白川通りの中間に位置する藤芳。
京都造形芸術大学からすぐの、 白川疎水通り沿いにお店はあります。
「 手打ち蕎麦屋でござい!」 的な敷居の高さが全然 ない 。
「 手打ち蕎麦屋でござい!」 的な敷居の高さが全然 ない 。
四人掛けテーブル席4択と小上がりが二卓。
結構こぢんまりとした庶民的なお店なのです。
お酒は伏見の 「 黄桜 」 と 「 月桂冠 」 。 ( 京都だね )
蕎麦味噌と本醸造生酒の黄桜お願い 。 ( カッパッパです )
純米本醸造 生 !
それに鴨塩焼きも。
これお酒進みすぎそうで危険 。
で、月見トロロ (ーー;)
純米本醸造 生 !
それに鴨塩焼きも。
蕎麦味噌、美味しいです。 こっ、これは、
東京のお蕎麦屋さんで出してくれる 、 みたいな味。
これお酒進みすぎそうで危険 。
柔らかくて美味しいかも?焼き、 ではなく美味しい鴨焼き。
これもお酒が進みそうで ・ ・ ・
これもお酒が進みそうで ・ ・ ・
はっ、 呑んでしもた (゜◇゜)
で、お酒の追加頼んでしまいました。
で、お酒の追加頼んでしまいました。
で、月見トロロ (ーー;)
で・ ・ ・ ・ お蕎麦に参りましょう。
| 固定リンク
「お蕎麦の京都」カテゴリの記事
- 夏にはやっぱりこのお蕎麦 京都は花ももでスダチ蕎麦(2019.08.04)
- 鴨南蛮あります 京都府綾部市は「蕎麦処 あじき堂」(2017.05.03)
- 京都老舗店を食べる 「大黒屋」(2016.12.28)
- 意外と大衆的 京都市左京区北白川 「藤芳」(2016.12.24)
- 蕎麦酒房 櫟(いち) 京都市は北区平野宮西町(2016.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント