神戸に堺のちく満と同じお蕎麦を頂けるお店が出来ていました。
阪急岡本駅から徒歩約15分。
甲南大学を超えるとまもなくお店に到達。
民家改築型店舗のお店は気軽に入れそうな感じ。
蕎麦前とそのお供が揃うのはちく満と違う所。
好きなお蕎麦に+で高野豆腐と戻り籠と、鴨ロースor天麩羅など何パターンかをチョイスできるシステム。
蕎麦前は八海山、お供に出汁巻き、と、この季節やはり外せない牡蠣天セット。
突き出しが戻り籠なのでセットと被るが、、、良いアテです。
戻り籠とは歌舞伎の演目のようですが、出汁を取った鰹節が酒の肴で戻ってくる?? から??? か
取り皿にも店名が入っていました。
仕上がりのお姿はあまり別嬪ではありませんが・・・
フルフルプルルンでとってもジューシー!!
牡蠣天セット。
大ぶりの牡蠣が二粒に高野豆腐と戻り籠。
ここでお酒お代わりの 春鹿。
二杯目にも突き出しが出た。
さてさていよいよのお蕎麦 一斤半!
せいろ箱にもちく満と同じ「 斤 」表示が有り、一斤半なのに箱の焼き印は二斤。 いや、左が少し小さいか ・ ・ ・
卵をお箸で溶く。(お箸は開き気味で平行移動)
シャカシャカ溶いて熱々の汁を注ぎ入れます。
蓋を開けるとモワッと立ち上る湯気。
間髪入れず手繰り上げ、汁にくぐらせ口に運ぶ。
こ~れはっ!!
堺のちく満同様ポテポテ・ヤワヤワ・フニャフニャのまるっきりコシ無し蕎麦。
これこれ。これが堺のせいろ蕎麦!
とにかくある周期で無性に食べたくなるお蕎麦です。
ちく満とは緊密な関係のようですが、その全貌を聞くことは出来ませんでした。
秘密は秘密のままで通ってみよう、そう思うお蕎麦屋さんなのです。せいろそば曾ろ利
お店は→兵庫県神戸市東灘区西岡本3丁目8
電話は→078-806-8861
営業は→11:30~14:30(平・土・日・祝) 17:30~20:30(土日祝)
お休み→年中無休
最寄り駅→阪神岡本駅徒歩約15分
最近のコメント