« 酒肴増えてた 大阪市東住吉区は「蕎麦がき屋ぐーちょきぱー」 | トップページ | 砂場ここにありき 大阪は西区新町 「麺寿庵」 »

2017年2月26日 (日)

冬季限定牡蠣蕎麦を堀江藪で 大阪は南堀江

私は牡蠣が大好き。(柿ではありません)
生牡蠣・焼き牡蠣・酢牡蠣にフライ、燻製やオイル漬け等々。

しかも、しかもですよ、

一度あたったにもかかわらず、その後も臆することなく食べ続ける筋金入り   
そう、筋金入り。



       だと思う。




そんな私は毎冬かならず牡蠣蕎麦を食べたくなる。
汁蕎麦は鴨南蛮と卵とじ、そして牡蠣蕎麦が好きな私
ざるしか食べない、そう思われがちなのですが、


冬は絶対牡蠣蕎麦!!



あ、・ ・ ・ ・ 前段長くなってしまった。
さてこの日、牡蠣蕎麦を求めて南堀江オレンジストリートへ。

本当は橘(たちばな)通りなのですが、柑橘繋がりでこんな愛称になったらしい。

しかしなんかファッショナブルなお店が軒を並べていて、私には場違い感ありあり・・・本当にここにあるのか堀江藪。

と、思っていたら現れた。


間口は狭く奥に長い店内は午後一時を過ぎたというのになかなかの繁盛店だ。
冬季限定の牡蠣蕎麦は時価・・・じっ、じっ、時価ぁ~っ、!
の牡蠣蕎麦とお酒をお願いです。
「燗ですか?」、   「燗でお願いします」。

以前は考えられなかった     燗酒。
でもこの季節冷え込む日にはついつい頼んでしまう。


1_


突き出しのセロリの和風マリネは中々おつな物で、これを肴にチビチビやっていると間もなくお蕎麦が運ばれた。


2_



うーーっ、嬉しい!! プリプリ牡蠣イッパイや。

小ぶりだがプリッとしていかにも美味しそう。
肴を牡蠣蕎麦に替えて、牡蠣を摘まみお酒を頂き、その合間に蕎麦を手繰る。


3_up



見た目通り美味しいお酒の肴となる牡蠣なのだ。
お蕎麦はあっさりとした関西蕎麦だが汁が結構辛め。

お銚子もう一本。(;^^)ヘ..

4_up



かけ汁と残ったセロリでお酒を飲み干してお店を後にしました。


追伸 : 時価ですが、700円台でした。

堀江やぶ

Photo

お店は→大阪府大阪市西区南堀江1-15-13
電話は→06-6541-1466
営業は→11:00~9:00
お休み→日曜祝日
最寄り駅→大阪難波 地下鉄四つ橋

|

« 酒肴増えてた 大阪市東住吉区は「蕎麦がき屋ぐーちょきぱー」 | トップページ | 砂場ここにありき 大阪は西区新町 「麺寿庵」 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬季限定牡蠣蕎麦を堀江藪で 大阪は南堀江:

« 酒肴増えてた 大阪市東住吉区は「蕎麦がき屋ぐーちょきぱー」 | トップページ | 砂場ここにありき 大阪は西区新町 「麺寿庵」 »