« 進化する「おおみや」 和歌山県は上富田町 | トップページ | 奈良県奈良市は三碓の「かわばた」で釜揚げ鴨汁蕎麦 »

2017年2月 5日 (日)

三年目を迎えました 大阪府堺市は新金岡 唐変木

いつも思う御堂筋線新金岡駅の改札から出口までが本当に遠く感じるのは年のせい。いや、違う。



  そう思いたい 。 。 。

とはいえ大泉公園手前のお店までは徒歩約10分程度。


平成26年12月25日、クリスマスに開店した 「 唐変木 」 がいよいよ3年目に突入した。


開店間もない頃から訪れているのですが、お蕎麦も徐々に進化しています。
引き戸を開け来訪を告げると、奥様が出迎えてくれます。

ご無沙汰と新年の挨拶を交わし、2周年のお祝いを伝えこぢんまりしたお店の二人掛けテーブルに席を頂きました。

1_



お茶と揚げ蕎麦が出されます。


2_

3_



「一品良いですか?」「遅くなりますが」「全然慌てません」
ということでプレモルに続き山ウニ豆腐が出されました。


41_

42_



これをビールと共にチビチビ・・・お酒に合いますね。


5_



ポテポテッとした出汁巻きは、箸を入れるとプルンと割れてジュワジュワッと出汁が溢れ、何とも美味しそう。


6_



若干塩味が強いのですが、お酒のアテにはちょうど良い。


7_



鴨肉の鉄板焼き

大好き鴨焼き!
薄めですが柔らかくて美味しいんです。


8_



これはもう一杯お酒お代わりですね・・・


9_



ご厚意で酒盗を出して頂きました。


10_



もう際限なく呑んでしまいそうですが・・・ここでお蕎麦。


11_



一手繰りすると盛り汁には浸ける気がしません。

二手繰り目でもう汁無しでどんどん箸が進みます。

12_up



香ばしさが口に広がり、ナッツ感が溢れる。


これはもしや ・ ・ ・ 
じゅ く   せい      か?

13_



帰り際、ご主人に「お蕎麦、寝かせました?」、

「三日ほど」、「やっぱり」、「
わかります?

わかりますよ、味が全然違いますから。
そこから半時間ほど蕎麦談義、で・・・


新金岡駅の長ーい通路を目指したのでした。
唐変木


お店は→大阪府堺市北区新金岡町5-6-103
電話は→072-250-5151
営業は→11:30~14:30
お休み→月曜・第2・4日曜
電車は→地下鉄新金岡徒歩約10分
駐車場→近所にコインパーキング有り

|

« 進化する「おおみや」 和歌山県は上富田町 | トップページ | 奈良県奈良市は三碓の「かわばた」で釜揚げ鴨汁蕎麦 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三年目を迎えました 大阪府堺市は新金岡 唐変木:

« 進化する「おおみや」 和歌山県は上富田町 | トップページ | 奈良県奈良市は三碓の「かわばた」で釜揚げ鴨汁蕎麦 »