手挽きの粗挽き蕎麦が美味しい 奈良市は「百夜月」
現在は和歌山の天野に移転した凡愚だが、大阪の大正区時代にこの店の影響でお蕎麦の道に入った人はかなりある。
そんなお店の一つが近鉄奈良駅にほど近い所にある「蕎麦切り 百夜月」だ。
この日、興福寺国宝館の「 阿修羅 」に会うため奈良へ。
その前に腹ごしらえ。 とちょっと一杯も
この日、興福寺国宝館の「 阿修羅 」に会うため奈良へ。
その前に腹ごしらえ。 とちょっと一杯も
大宮通を北に入った百夜月は、お酒も呑めるお蕎麦屋さんなのだ。
しかも一日限定十食という手挽きの粗挽き蕎麦がメニューに並ぶ。
昼食、 昼食ですが、 昼食なのですが、 お酒をお願いいたします。
辛口純米吟醸 「梅の宿」。 奈良の葛城市のお酒だ。
でも、夜に備えてここは軽めにしなくては!!
そう、軽めにしなくては!!
なので鴨のタレ焼きも行っときましょう。 ( . . ; )
同行T氏は柚子胡椒蕎麦 、 。 、 ? 柚子胡椒 ??
昼食、 昼食ですが、 昼食なのですが、 お酒をお願いいたします。
辛口純米吟醸 「梅の宿」。 奈良の葛城市のお酒だ。
突き出しはミニ板わさ。
でも、夜に備えてここは軽めにしなくては!!
そう、軽めにしなくては!!
なので鴨のタレ焼きも行っときましょう。 ( . . ; )
あれ? もう3杯目?
夜のため軽めにですよね、 あくまでも、 軽めに? あくまでも。
えーい仕方ない、ここでお蕎麦を頂きます。
夜のため軽めにですよね、 あくまでも、 軽めに? あくまでも。
えーい仕方ない、ここでお蕎麦を頂きます。
同行T氏は柚子胡椒蕎麦 、 。 、 ? 柚子胡椒 ??
野性味を帯びたごつごつ感に黒ポチ ・ 赤ポチ ・ 白ポチも散りばめられる素敵さ。
| 固定リンク
「お蕎麦の奈良」カテゴリの記事
- 奈良県御所市は そば小舎(2022.08.01)
- 西ノ京 久し振りのお蕎麦屋さん さか本(2022.06.05)
- 創今でざる蕎麦 奈良県五條市(2022.05.02)
- たぬきで鴨汁蕎麦 生駒郡斑鳩町(2022.04.24)
- 柿の葉寿司の創今で朴葉寿司セット @奈良県五條市(2022.03.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント