« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月23日 (日)

奈良で桜とお蕎麦 高市郡高取町は麓香庵

今年    桜とは縁遠かった。
一週間前、せめて散り際の又兵衛桜をと宇田に行ってきました。


12_ 



花曇りだが後半青空   まずまずの天気といえる。



2_



3_



風が吹くと辺り一帯が花吹雪だ。



4_



5_


少しばかり緑が出始めているがそれでも十分に又兵衛桜は綺麗だ。

そして今回は同じ宇陀市にある榛原へも。

6_ 



諸木野という所にある桜は、そのものよりも水田の水面に写る桜の花が素敵。


いわゆる逆さ富士的な光景  か



7_


情報では水田の主が桜の開花に会わせて水を張るとのこと。 やさしい。


でも その優しさに甘えず マナーはしっかり守る私。



この辺でお蕎麦屋さん情報です。

明日香村の南隣になる高取町の「 麓香庵 」。

1__2


昨年開店した自宅改装型のお店です。

玄関を入った左手には四人用座卓が二つと窓際のカウンター5席というこぢんまりとした客室。


ざる蕎麦に汁蕎麦三種とメニューは至ってシンプルで、ざる蕎麦にはオプションで四種のもり汁が用意されています。(季節商品も有り)

9_ 



今回はつけトロ蕎麦と奥方様ご所望の炊き込みご飯




10_


ミニすり鉢に入ったトロロには卵黄が別添えで。

11_

細打ちのお蕎麦は黒ポチ赤ポチが散らばる田舎系で野性的な面持ちだが、以外としなやかなコシで優しさも兼ね添える。


12__2


噛み進むとフンワリ挽きぐるみ特有の風味が広がる。

ただ、水が冷たいのか氷が多いのか、もう少し常温に近い方がもっと美味しさが増すと思うのです。

13_

わさび塩って初めてなのですが全然辛くなくて、お蕎麦の甘さを引き出すと言うよりお蕎麦に合う調味料的な感じ。





14_



お出汁が効いて優しい味付けの炊き込みご飯は、野菜やカシワ・お揚げさんに味が染みてとっても美味しかった。



15_


蕎麦湯で締めて  ホーッ


これでこの日の幸せ終了です。


(参 考)

宇陀市には大宇陀に蕎麦庭旅人・まほろば(桜井から移転)、榛原にははぎ乃・一如庵があります。




麓香庵

Photo

お店は→奈良県高市郡高取町清水谷1006
電話は→0744-52-2206
営業は→11:30~15:00
お休み→月曜日・火曜日・水曜日
最寄り駅→近鉄壺阪山駅 約2Km
駐車場→有り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月16日 (日)

桜・片栗・蕎麦ツァー・・兵庫県丹波市は三津屋妹尾

4月の初めの頃の事です。
昨年、直前にインフルエンザ感染で参加出来なかった桜・片栗・蕎麦ツァーですが、今年はちゃんとマスクして用心全開のたまもの、 無事参加出来ました。



が、六甲の頂きには残雪が・・・・・って


1_



そして篠山、 丹波と車を進めるも無い!


     
桜の花がない! どこにもない!!


ここしばらくの低温気象に少し危惧し、関西一早咲き桜の紀三井寺も平年より9日遅れの開花宣言に絶望感を漂わせていたのですが ・ ・ ・
その通りの結果となった (;。;)
こうなれば片栗の花に期待を寄せ、お昼蕎麦を頂きに三津屋妹尾に向かう。


2_



妹尾の庭には淡いピンクのサクランボの花が咲いていました。


3_



今日のメンバーはU・A・T・O氏と友に5人連れ。
注文は相乗り(二八と十割)の鯖寿司セット、私とA氏は十割で蕎麦掻きセット。
しかも、


4_



なんと・なんと、この日運転役のO氏から「お酒飲んでも良いですよ」・・・
いいのですか   ホントに   飲んでもいいのですか      ( ̄∇ ̄)


何と妹尾初のお酒を頂くことが出来ました。   ( 雨あられの感謝 )


5_



まず相乗りセットの鯖寿司。


6_



これもお酒のお供に良いが、2月にノンアルBで頂いたので・・・
蕎麦掻きはいつもの山椒佃煮が載り、お酒のお供に持って来い。
と、  かねてよりそのように想像していた。


7_



72_

これは前回頂いた出汁巻きの写真です。


十割のお蕎麦は少し粗挽き加減で、しっかりとした味を舌に広げる物。
おいしい~っ!!     お酒も ・ ・ ・


8_



少し粗めの粉が混じり、お星様も散らばるカチッとした輪郭のお蕎麦。


9_up



そして他の方の二八と十割の相乗りは。(こちらでは合盛りと言わない。ご主人がくるまず気のせいなのか)


10_



透け感有る二八蕎麦は、これもカチッとして繋ぎとのバランスがとれた味。


11_up



桜は無かったけど美味しいお蕎麦とお酒で大満足!


12_



蕎麦湯を頂いて「 いざっ、かたくり群生地へ!! 」


13_



入園料100円引き。
花が無いつぼみだけの片栗たち。


14_



開花一輪
九分九厘つぼみ


15_



これじゃ     せめて200円引き   でした。


16_





三津屋妹尾

Photo

お店は→兵庫県丹波市青垣町田井縄640
営業は→11:00~15:00
電話は→0795-87-2550
お休み→火~金曜日
最寄IC→北近畿豊岡自動車道 青垣IC 約5分
駐車場→4台~5台
かたくり群生地

場所は→兵庫県丹波市氷上町清住
入場料→300円
駐車場→有り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月10日 (月)

空堀に粋な蕎麦屋 大阪は谷町6丁目「そば切り岳空」

近年シャッター商店街が多くなっている中、空堀商店街はまだまだ元気。
その界隈には昔ながらの町家が結構残っていたりする。

そう、界隈はかなり雰囲気のある、そして下町の人情を感じる町なのだ。




谷町六丁目駅から徒歩約2分、谷町筋を東に少し入った所に岳空はある。
町家をリノベしたお店は間口が狭く奥に深い造りで、客席はL字のカウンターのみの割烹か小料理屋さんの雰囲気だ。

ちょっと一杯蕎麦前を頂きたい気持ちになるが、この日は車なのでお酒はNG。

1__3

でもメニューに並ぶ品を見るといやが上にもそんな気分になる。


2_



が、ここは真面目に     いや、 普通にお昼ご飯を
鴨せいろをお願いしたのですが、炙りしめ鯖寿司の文字をを発見し追加注文。


3_


一口すると      やわらかい~~っ!


スッと歯が入りフンワリと切れる程の歯応え。



こっ、こっ、これは   まるでトロ鯖やっ!!

寿司飯にも焦げ目が付き、鯖の柔らかい甘さと香ばしさが舌に広がり鼻に抜ける。

P1000851 



鴨肉は少ないが水菜や柚子皮なども入り美味しい鴨汁だ。



P1000854 



お蕎麦は細打ちで黒ポチが散らばる   そう、とっても美人蕎麦。

一箸手繰り上げると柔らかい蕎麦のえぐみと共に優しい甘みが広がります。



P1000856


蕎麦湯は蕎麦粉を溶き混んだとろみ有る物で、時折下から掻き上げ盛り汁を楽しみながら頂くと、蕎麦粉の風味に出汁の香が



                     素敵にコラボレーション。

P1000858


これはチョット良いお店かもしれません。

酒肴ももう少し増やすそうです。

次回は是非電車で訪れようと思いました。

これでこの日の幸せ終了です。




そば切り岳空

お店は→大阪市中央区谷町7丁目1-54
電話は→
営業は→11:30 から14:00   17:30から20:00(無くなり次第)
お休み→月曜日・火曜日、木曜日は昼のみの営業
駐車場→無し
最寄り駅→地下鉄谷町六丁目 徒歩約3分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 7日 (金)

復活 出雲そば「だんだん」 奈良市は大宮

JR奈良駅にほど近い奈良市大宮。ここに出雲そばを出すお店がある。

出雲そば だんだん


だんだんは出雲の方言で「ありがとう」のこと。
そんなお客様に対する思いを店名にする素敵なお蕎麦屋さんだった。
昨年ご主人が亡くなり、お嬢さんが後を引き継いだのですが、体調不良で閉店していました。


が、   今年3月に再開する。



この情報を得たのは他でもない「そばがき屋ぐーちょきぱー」からでした。
2月、偶然にも奈良のお蕎麦屋さんの話になり「 だんだん 」の事を話すと、来月再開されますよとの言葉が返ってきた。

エッ?



ということで開店四日目に行ってきました。


1__2



外観はあまり以前と変わり有りませんが店内は結構イメージチェンジ。


2__2



モダンクラシカルな雰囲気漂う良い感じの店内になっていました。


3__2



厨房の中には電動石臼が置かれています。


4__2



42__2



メニューを見ると、 お~~っ、ハートランドが有るではないですか。



5__2




ということでまずはハートランドビール


突き出しは青菜のおひたし。
お出汁も効いています。


6__2



自家製感ありありの豆腐の味噌漬け(メニューでは味噌漬け豆腐)。
豆腐の味も残り濃厚さには欠けるが、載せられた味噌で十分蕎麦前のお供になります。

生芋こんにゃくと蕗の薹の味噌漬け

7__2



これも日本酒に合いますよね。


8__2



蕎麦味噌は一般的に言う所の焼き味噌。
これは蕎麦屋定番の蕎麦前のお供です。


9__2



風の森 純米生酒

甘さが抑えられるもフルーティーさが前に出て、多様な顔を見せる風の森の美味しさを感じる。


そしてかき揚げ

10__2



サックリと揚がっていて、これを少量ずつ頂きながらお酒を口にする。



ここでお酒は
篠峯

11__2



鯖のきずし


12__2



きずしは少し深い目ながらも美味しさはかなりいけます。


生ハム

13__2



これはメニューに載せていなかった一品。


14__2



そして最後にお願いした東北泉


ここでお蕎麦を頂きましょう。

15__2



O氏は割子蕎麦。   伝統的な出雲そばだ。


16__2



私はやっぱり釜揚げ蕎麦


17__2



割子に比べ出雲そばとしての歴史は意外に浅い。

添えられた汁を回しかけて頂きます。
釜揚げはお蕎麦の香りがムワッと広がり、一手繰りして噛みしめると挽きぐるみの特徴的なえぐみと旨味が口に広がります。


19__2



お嬢さんが頑張って打つ石臼引き手打ち蕎麦。


18__2



お蕎麦の品数は以前より絞られているのですが、出雲蕎麦の魅力を十分感じる事が出来るお店なのです

以前同様かえる庵と交代ごうたいに訪れようと思いながら駅を目指しました。

これでこの日の幸せ終了です。


出雲そば だんだん



お店は→奈良県奈良市大宮町2-2-34
電話は→0742-30-6566
営業は→16:00~22:00(LO21:30)
お休み→月曜・火曜日
最寄り駅→JR奈良駅 西へ徒歩約5分
駐車場→店の前に2台

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »