空堀に粋な蕎麦屋 大阪は谷町6丁目「そば切り岳空」
近年シャッター商店街が多くなっている中、空堀商店街はまだまだ元気。
その界隈には昔ながらの町家が結構残っていたりする。
そう、界隈はかなり雰囲気のある、そして下町の人情を感じる町なのだ。
谷町六丁目駅から徒歩約2分、谷町筋を東に少し入った所に岳空はある。
町家をリノベしたお店は間口が狭く奥に深い造りで、客席はL字のカウンターのみの割烹か小料理屋さんの雰囲気だ。
ちょっと一杯蕎麦前を頂きたい気持ちになるが、この日は車なのでお酒はNG。
ちょっと一杯蕎麦前を頂きたい気持ちになるが、この日は車なのでお酒はNG。
鴨せいろをお願いしたのですが、炙りしめ鯖寿司の文字をを発見し追加注文。
鴨肉は少ないが水菜や柚子皮なども入り美味しい鴨汁だ。
お蕎麦は細打ちで黒ポチが散らばる そう、とっても美人蕎麦。
一箸手繰り上げると柔らかい蕎麦のえぐみと共に優しい甘みが広がります。
一口すると やわらかい~~っ!
スッと歯が入りフンワリと切れる程の歯応え。
こっ、こっ、これは まるでトロ鯖やっ!!
寿司飯にも焦げ目が付き、鯖の柔らかい甘さと香ばしさが舌に広がり鼻に抜ける。
鴨肉は少ないが水菜や柚子皮なども入り美味しい鴨汁だ。
お蕎麦は細打ちで黒ポチが散らばる そう、とっても美人蕎麦。
一箸手繰り上げると柔らかい蕎麦のえぐみと共に優しい甘みが広がります。
蕎麦湯は蕎麦粉を溶き混んだとろみ有る物で、時折下から掻き上げ盛り汁を楽しみながら頂くと、蕎麦粉の風味に出汁の香が
素敵にコラボレーション。
これはチョット良いお店かもしれません。
酒肴ももう少し増やすそうです。
次回は是非電車で訪れようと思いました。
これでこの日の幸せ終了です。
そば切り岳空
お店は→大阪市中央区谷町7丁目1-54
電話は→
営業は→11:30 から14:00 17:30から20:00(無くなり次第)
お休み→月曜日・火曜日、木曜日は昼のみの営業
駐車場→無し
最寄り駅→地下鉄谷町六丁目 徒歩約3分
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント