大阪の十三で石臼挽き手打ち蕎麦 「かもめ」
十三
これを「じゅうそう」と読めない人は 関西人では無い!
そう言っても過言では無い そう思う のだが・・・
阪急十三駅を中心にして東西に広がる飲み屋街。
全く何て素敵な町なのだ!!
全く何て素敵な町なのだ!!
そんな素敵な十三に駅西口から徒歩十分程度、二つの商店街を抜けた所にお蕎麦屋さんが有る。
店の名は「かもめ」
どうでも良いことだが もしくは 「 鴎 」
どうでも良いことだが もしくは 「 鴎 」
石臼挽き手打ち? こんなお店で? 失礼
恐らく石臼挽き粉を仕入れて手打ちするお店なのか
(ごめんなさい 勝手にそう思っただけです)、
(ごめんなさい 勝手にそう思っただけです)、
なのでそう期待すること無く訪れたのだが、これが意外と
素敵なお蕎麦を供してくれるお店 なのだ。
とりあえず生っ! と、 小さくお願いして 、 出汁巻きも。
少し甘めだが、しっかりとした味付けの出汁巻き。
やはりここはシンプルに ざる蕎麦か?
で、出されたざる蕎麦。
素敵なお蕎麦を供してくれるお店 なのだ。
とりあえず生っ! と、 小さくお願いして 、 出汁巻きも。
少し甘めだが、しっかりとした味付けの出汁巻き。
ビールを飲みながら出汁巻きを突っつきお蕎麦を物色。
・ ・ ・ ・ ・
やはりここはシンプルに ざる蕎麦か?
で、出されたざる蕎麦。
海苔かけですが、結構美味しそうなお蕎麦だと思いませんか ?
そうです、丸抜き加減の平打ち蕎麦はそれなりの完成度で頂けます。
そうです、丸抜き加減の平打ち蕎麦はそれなりの完成度で頂けます。
若干柔らかめのしなやか柳腰ですが結構美味しい。
出汁の利いた関西風の盛り汁で一二度汁で頂きましたが、後は汁無しで。
最後にさらさら蕎麦湯で、盛り汁のお出汁を楽しめました。
最後にさらさら蕎麦湯で、盛り汁のお出汁を楽しめました。
お店を辞する頃、ご近所の方と思われるお客さんが次々と入っていきます。
とても地域に愛されている市井の素敵なお蕎麦屋さんだと思いました。
蕎麦うどんはもとより丼物からセット・定食も豊富に揃う。
こんなお店、大好き! そう思いながら
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント