« 和歌山市は屋形町 「 そば切り 徳 」 で昼蕎麦酒 | トップページ | 開店一周年越え 大阪府貝塚市は 「 仙太郎 」 »

2017年9月24日 (日)

今年初めてのスダチ蕎麦 和歌山県上富田町は 「 おおみや 」

かなりご無沙汰の大宮は 、 高速道路が出来たおかげで随分身近になった。
上富田 I C を降り 、 国道42号 ・ 311号を経て 、 富田川を渡り山中へ。
10分ほど走り民家が途切れる頃にお店が現れます。


1_



何と今年始めてとなる 、 スダチ蕎麦 を頂きに伺いました。


2_

3_




諸事情でようやく遅すぎたスダチ蕎麦にたどり着いたのでした。


一日千秋の思いで待った私の目の前に姿を現してくれました。



ウエーン ようやく巡り会えたよスダチ蕎麦ちゃん!




4_




まずは冷やかけの汁を一口。
ホーッ 、
ギュッと詰まった出汁の旨味を爽やかな酸味が包み込む。

このバランスと爽快さがスダチ蕎麦の  
醍醐味  です。


5_



きちっとコシの入った極細打ちのお蕎麦も食感と喉越しで夏蕎麦の存在感。
さてここで気になる すずしろ蕎麦 、 食べずに帰る訳にはいきません。


52_




お蕎麦少なめ
 でお願いしました。




6_



極細打ちのお蕎麦と同じほどの千切り大根が載るすずしろ蕎麦は 、 これまた涼やかな夏蕎麦。


7_



千切り大根と共にお蕎麦を一手繰りすると 、 シャキッとした大根としなやかなコシのお蕎麦が醸し出すコントラストが魅力的。


8_



盛り汁にはピリッと気合いが入った大根おろしが入り 、 「 辛味大根? 」と尋ねると、季節柄辛味が強くなった大根のおろしとのこと。
でもこのパンチ有る辛味が結構ストライクでした。


9_

その盛り汁をユルッとした蕎麦湯で割って頂きながら、ご主人と色々お話をさせてもらい ・ ・ ・
これでこの日の幸せ終了です。
追伸
このほかこんなお蕎麦も頂けます。


天ざる10_




ハイカラそば

11_




雨の日にはこんな風景も見ることが出来るのです。



13_









おおみや

Photo

お店は→和歌山県西牟婁郡上富田町生馬3115-1
電話は→0739-47-0139
営業は→11:30~15:00 夜は要予約
お休み→水曜・第3火曜
駐車場→約8台
最寄りIC→紀勢道上富田IC

|

« 和歌山市は屋形町 「 そば切り 徳 」 で昼蕎麦酒 | トップページ | 開店一周年越え 大阪府貝塚市は 「 仙太郎 」 »

お蕎麦の和歌山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初めてのスダチ蕎麦 和歌山県上富田町は 「 おおみや 」:

« 和歌山市は屋形町 「 そば切り 徳 」 で昼蕎麦酒 | トップページ | 開店一周年越え 大阪府貝塚市は 「 仙太郎 」 »