« 相変わらず人気店 和歌山県九度山町は「幸村庵」 | トップページ | 蕎麦掻きパーティー 大阪市東住吉区杭全 「 そばがき屋ぐーちょきぱー 」 »

2017年12月10日 (日)

堺市南区片蔵 「そば処 片蔵」で11月のそば御膳

今年1月に出来たまだ新しいお蕎麦屋さん。
長閑な田舎町と言っても良い場所にお店はあります。

11時10分の到着でしたが既に数組のお客さんがおられました。


1__2


日本家屋を改築したお店はかなり広く 、 自動ドアを入るとパーティションで仕切られたベンチが並ぶアプローチが設えられ 、 待ち客がいるときはまず奥にある名簿に名前と人数を記載しベンチで順番を待ちます。

壁には写真入りのお勧め料理が数種類貼られているので 、 待っている間に選んでおくのも良いでしょう。

暫くして名前が呼ばれテーブルと窓際のカウンターどちらでもと言われカウンターに席を頂き、あらかじめ決めていた 「 11月のそば御膳 」 をお願い。

お蕎麦は温 ・ 冷 、 ご飯はかやく ・ ちりめん山椒からチョイス。

お刺身・揚げ物・焼き物・煮しめの小鉢四種が白木の箱に入って添えられます。

2_

蓋を取ると ・ ・ ・




オーッ、これ結構豪華とちがう ?


3_



鯛のお刺身と揚げ物は海老と季節野菜の天麩羅。


4_

5_



焼き物は魚と出汁巻きに小松菜とジャガイモのナムル。



6_



煮しめには小芋 ・ 南京 ・ 湯葉巻き ・ 人参等の柚子餡仕立てが。


7_


しかも御料理はお刺身以外温かい !!

これで2000円

初め 「 エーッ 、 これってチョット高いんとちゃうの 」  その思い      訂正します。 すみません。



そしてお蕎麦。

綺麗に赤星が散りばめられたもので 、 薄らと透け感がある素敵さ。

そのまま一手繰りすると 、 むちっとした弾力ある歯応えに滑らかな舌触り。

張り紙には新そばとあり 、 風味は少し薄いがスッキリした味わい。

お蕎麦を洗う水がかなり冷たいのか ・ ・ もう少し常温に近い方が良いかも。

新そばと言っても必ず特別な風味を感じる物では無い     あくまでも個人的意見ですが。


8_up


盛り汁は節の味が前に出て 、 後から醤油が追いかけてくるマッタリとしたコクのある仕上がりで結構好みの味です。

三分の一ほどそのままで頂いて 、 小鉢料理をちりめん山椒ご飯で食べていきます。

9_


作り置きした小鉢盛りをそのまま出すお店も多い中一手間掛かるので配膳には少し時間を取るが 、 御料理が温かいというのは本当に良い

少し温度が上がったお蕎麦を半分そのままで 、 残りは盛り汁と共に頂きました。

盛り汁を少し取り分け僅かにトロ身のある蕎麦湯で頂くと 、 これまたマッタリとした素敵な味わい。


10_



そば御膳は一日30食限定だそうです。

これでこの日の幸せ終了です。



そば処 片蔵 

お店は→大阪府堺市南区片蔵407
電話は→072-297-3939
営業は→11:00〜15:00(LO14:30)
お休み→火曜日
駐車場→店横に15台・斜め向かいに6台
最寄り駅→泉北高速鉄道泉ヶ丘駅 約1.8km(徒歩約20分)

|

« 相変わらず人気店 和歌山県九度山町は「幸村庵」 | トップページ | 蕎麦掻きパーティー 大阪市東住吉区杭全 「 そばがき屋ぐーちょきぱー 」 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堺市南区片蔵 「そば処 片蔵」で11月のそば御膳:

« 相変わらず人気店 和歌山県九度山町は「幸村庵」 | トップページ | 蕎麦掻きパーティー 大阪市東住吉区杭全 「 そばがき屋ぐーちょきぱー 」 »