« 杭全交差点の「いおり」でお蕎麦 大阪市は杭全 | トップページ | 初めての平日訪問 貝塚市の蕎麦は 「 仙太郎 」 »

2018年6月10日 (日)

ホームランうどんって? 和歌山県橋本市は「力うどん」



ネットの口コミを見ていたら 、 あっ !
渋い食堂を発見してしまった 。
外観も渋いけど店内もかなり渋そうな感じだ !!


でっ 、 行ってきました 。


場所は世界遺産「 高野山 」への入り口橋本市 。

この日車なのでJR・南海 橋本駅そばにある1時間100円の一時預かりへ車を止めいざお店へ。( 徒歩約3分 )

紀の川( 国道24号方面 )に向かい坂道を下ります 。


1_



南に一方通行の細い道には飲食店などが立ち並び( まばらに ) 、 国道交差点手前左にお店が現れます 。

「 力うどん 」

あれ ? ネットで見た外観より少しきれいに 。 。 。 ?


2_



とはいえそれでも渋い雰囲気は十分 。

お店に入るとすぐ左手と正面に四人掛け2卓 ・ 2人掛け1卓のテーブルがあり、その奥には六人掛け大テーブル 、 さらにその奥に小上がりが二卓で 、 テレビが見える大テーブルに席をいただいた 。


6_



壁には短冊メニューが貼られていて 、 うどん・蕎麦や丼物にうどんすきや各種雑炊なども揃う 。

さて、お目当てのホームランうどん 、 天麩羅とお肉が入る肉天うどんで 、 シングルがうどん一玉 ・ ツーランは二玉に 、 何とスリーラン三玉入り 、 しかもツーランからは焼き餅も二個投じられ 、 満塁にはエビ天が三尾入るらしい 。
私は当然シングル 、 で 、 ミニが設定されている丼から 、 思わず親子丼ミニもお願いしてしまいました 。


(ちなみにカツ丼にはミニが設定されていません)



3_



おうどんにはエビと海苔・大葉の天麩羅にお肉が入っています。
まずはお汁を一口すすると、

あっ、美味しい!!

出汁香る優しい味付けが口一杯に広がり 、 あーっ、関西人に生まれて良かった 、 そう思う瞬間 。

次ぎにおうどんを一手繰りすると 、 トゥルンと柔らかく優しい歯応えで慣れ親しんだ関西うどんの食感。



4_



そしてミニとはいえ結構本格的な親子丼。
玉子のとじ具合がとても別嬪半熟加減で、卵黄卵白それぞれのミディアムとレアのバランス最高。

これはなかなかべっぴんな仕上がり。


5_



程良い甘さで仕上げられていて、しかもかしわが軟らかい !
食べ進むと     ウーン、とっても幸せ!

こんな丼なら、カツ丼一人前で食べてみたい。
そう思いながらお店を後にしました。

これでこの日の幸せ終了です。



力うどん

お店は→和歌山県橋本市
電話は→0736-32-7117
営業は→11:00~22:00
お休み→火曜日・第三水曜日
駐車場→駅前CPやすぐそばに格安P有り
最寄り駅→JR・南海橋本駅 徒歩約2分
 

|

« 杭全交差点の「いおり」でお蕎麦 大阪市は杭全 | トップページ | 初めての平日訪問 貝塚市の蕎麦は 「 仙太郎 」 »

うどん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームランうどんって? 和歌山県橋本市は「力うどん」:

« 杭全交差点の「いおり」でお蕎麦 大阪市は杭全 | トップページ | 初めての平日訪問 貝塚市の蕎麦は 「 仙太郎 」 »