« 今や人気店 大阪府貝塚市は 「 仙太郎 」 | トップページ | 小さな町歩き 路地裏探検隊 大分県日田市 »

2018年9月23日 (日)

そばがき屋がお蕎麦屋さんに 大阪市東住吉区は杭全 ぐーちょきぱー

今回は6月訪問分と少し遅めのUPです 。
少し前に蕎麦仲間のT氏がアテ蕎麦がレギュラーメニューになったと聞いたのですが  ・  ・  ・
何と 、 もう一つ新たなメニューが加わっていた 。


1_



6月初旬 、 午後1時に訪れました 。
お店には四組のお客さんがランチを楽しんでおられました 。


2_



「 エノさん 、 メニューチョット変わったんよ 」 。
そう言いながら開けてくれたお品書きには 、 、 、


     鴨汁蕎麦の文字が!


3_



「 太打ちで頑張ってみたんやけど 」
ということで 、 これからそばがき屋で鴨汁蕎麦が頂けます 。


この日のお酒ラインナップ二種 。


4_



まずは 「 常山 香の栞 」 を頂きます 。


5_




お酒のお供は 「 豆腐味噌漬け 」 と 「 酒盗 」 。

( お漬物と鰹と昆布の佃煮はサービスで出してくれました )


6_



どれもお酒が進む一品たち 。


7_



ここでお酒は 「 積善 純米生酒 りんごの花酵母 」 へ 。


7__2



それに加えて 「 アテ蕎麦 」 。  お酒のアテに頂くお蕎麦です 。


8_



モッチリとしたコシで 、 噛み進むほどに味がわく 。
ワサビとお塩、そして醤油で頂きます 。
( かなり太打ちの田舎風噛み蕎麦ですけど食べ応えあり )


9_up



そして次のお酒ラインナップ  風の森三種 。

「 雄町純米真中搾り 」  「 愛山純米しぼり華 」  「 露葉風純米しぼり華 」


10_



11_

12_



スッキリあっさりから日本酒を感じる物 、 そしてフルーティーさが際立つ物まで揃っているので 、 色々試して自分好みのお酒を見つけることが出来るのでは無いでしょうか 。


13__2


この日蕎麦掻きを頂こうと思っての来店だったのですが 、 鴨汁蕎麦を頂かずに帰るわけにはいけない 。


14_


で、お願いしました 。

ジャーン 、


15_



アテ蕎麦に鴨椀が付いた物です  (*^O^*)
お蕎麦は先にお伝えしたので詳しくはもうしません 。
鴨汁もいつもながらの美味しさ 。


16_up



なのでアテ蕎麦と鴨汁蕎麦は一緒に頼まない方が良いかもしれません 。


17_up


フーちゃん曰く 、 「 揚げ蕎麦掻きと共に頼む方が良いかも 」 。
やはりスタンダードに蕎麦掻きを食べて 、 〆にお蕎麦として頂くのがお勧めです 。


やっぱり馴染むーっ


そう思いながらお店を後にしました 。


18_



これでこの日の幸せ終了です 。


そばがき屋ぐーちょきぱー

お店は → 大阪市東住吉区杭全8-6-4
電話は → 06-7710-1913
営業は → 11:30~17:00(通常)FBでチェック
お休み → 日曜日~火曜日
最寄り駅 → JR東部市場駅(徒歩約10分)
 

|

« 今や人気店 大阪府貝塚市は 「 仙太郎 」 | トップページ | 小さな町歩き 路地裏探検隊 大分県日田市 »

お蕎麦の大阪」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そばがき屋がお蕎麦屋さんに 大阪市東住吉区は杭全 ぐーちょきぱー:

« 今や人気店 大阪府貝塚市は 「 仙太郎 」 | トップページ | 小さな町歩き 路地裏探検隊 大分県日田市 »