出前OK手打ち蕎麦店 大阪府和泉市は「万作」
以前から気になっていた町のお蕎麦屋さん 「 万作 」 。
一見良く有る蕎麦うどんのお店なのだが 、 電動石臼自家製粉の手打ちそばを出すお店なのだそうだ 。
この日ようやく訪れることが出来た 。
Y字型三叉路の股部分に立地するお店前には 、 出前機を取り付けた単車が佇んでいた 。
これは 出前全然OKですよ !
と言うことですよね 。
店内は左手に四人掛けテーブルが4卓 、 右手が厨房になっていて 、 その突き当たりにお座敷が設えられている 。
お品書きを見ている間にも出前の電話が掛かっていました (^・^)
やはり地域密着型町蕎麦店なのでしょうね 。
メニューはお蕎麦・おうどんはもとより 、 ミニうどんかミニ蕎麦が付いた定食が豊富で 、 丼物も玉丼(680円)からカツカレー丼(1200円)まで9種類揃う 。
その中で私がお願いしたのは ・ ・ ・ ・
もちろん 、 これだ !
鴨せいろ !
お母さんが 「 お蕎麦は冷たいのと温かいのを選べますが 、 お勧めは 、 、 、
冷たいのです 」
初めてのお店なので 「 では それで 」 (ーー;)
お蕎麦は端正な極細打ちで小さな黒ポチも少し混ざり 、 キッチリと角が立ちとても綺麗に切り揃えられています 。
思わず 「 これ手打ちですよね ? 」 と確認した程だ 。
まずは汁無しのお蕎麦だけで2/3程食べ進みます 。
お 、 美味しい ! 美味しいやんか !!
抜き実ブレンドの白っぽいお蕎麦なのですが 、 これがなかなか美味しくて全部汁無しで頂きたい程 。
でも鴨せいろなので少しは鴨汁と共に楽しみたい 。
鴨汁は少しアッサリかもしれませんが 、 極細打ちのお蕎麦には丁度良い加減でしょう 。
鴨肉も柔らかい仕上がりです 。
蕎麦湯にはちゃんと蕎麦猪口とレンゲが添えられているのが嬉しい (特に鴨汁にはね ! ) . 。o〇
蕎麦湯を頂いていると ・ ・ ・ ・
沸々 沸々 沸々とわき上がる思い 。
熱盛りも食べてみたい っ !!
で 、 せいろを追加してしまいました 。 (;^^)ヘ..
しかし 、 しかしね 、 しかしなのだけど !
湯気のせいなのか 、 なんと写真がガタガタ (-.-;
こんな事無かったのですが 、 あえて載せてみました 。
玉子を蕎麦猪口に割り入れてかき回し 、 熱々汁を注ぎ入れるとほんのり半熟に凝固 。
お蕎麦から立ち上るムワッとした蕎麦の香りと味が鼻先に 、 口の中に 、 そして舌の上に広がる 。
お蕎麦だけで一手繰りすると
こ 、 こっ 、 これも美味しい !!
しかもこんなに極細打ちなのにそれなりにコシを保っているのがスゴイ 。
つなぎが多いのか いやそんな野暮なことは考えまい 。
美味しければそれでいいのです 。
新たに出してくれた熱々蕎麦湯を注ぎ入れると 、 残った玉子がフンワリと花咲きまた違った味を楽しめました 。
出前OKの庶民的な自家製粉手打ち蕎麦店 、 こんな素敵な市井のお店が家の近所に有ったらどんなに素敵でしょう 。
近いうちにまた来よう 、 そう思いながら
これでこの日の幸せ終了です。
お店は→大阪府和泉市伯太町6-7-1
電話は→0725-44-8454
営業は→11:00~21:00
お休み→火曜日
駐車場→すぐ近くに4台有り
最寄駅→JR信太山駅 徒歩約5分
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント