« ルースーメンて何 ? 和歌山市太田は 「 楼蘭 」 | トップページ | 久しぶりの龍神そば 和歌山県田辺市龍神「 和わく 」 »

2019年5月26日 (日)

おかめ 、花巻 、あられって ?  お蕎麦の名前2

お蕎麦屋さんのメニューで 、 温かいお蕎麦の欄に並ぶ品々の中に 、 これってどんなお蕎麦か想像が付かない名前があったりしますよね 。

 

今日は前回の冷たいお蕎麦に引き続き温かい汁蕎麦の名前についてお話しします 。

 

月見や天麩羅、山菜に鰊(にしん)などはその名の通り見ただけでどんなお蕎麦か解りますが 、 名前だけではなかなか解らないのが次のお蕎麦たち 。

 

とじ ・ けいらん ・ おかめ ・ 田舎 ・ かちん ・ ハイカラ ・ おぼろ ・ 花巻 ・ あられ ・ 小柱 ・ なんば ・ 南蛮 ・ 巣ごもり 。

 

 

いったい ・ ・ ・ これらはどんなお蕎麦なんや !

 

 

      全部解る人はかなりの蕎麦好き

 

 

それでは一つ一つ説明していきましょう 。

 

 

まずは とじ 。 中でもこれが一番解りやすいかと 。

 

その名の通り溶き卵でお蕎麦をとじた玉子とじ蕎麦 。
フンワリ卵のまろみが出汁と相まってこれがなかなか旨い !


1__8



少量の七味を掛けて頂くと 、ピリッとアクセントが効いてこれが何ともいえないのだ 。


次ぎに けいらん 。



2__8



けいらんとは餡かけの玉子とじ蕎麦のことで 、 いつまでも熱々でおろし生姜と共に冬場の冷え切った体に持って来い !! そんなお蕎麦 。


3__7



おかめ は古くから神楽や狂言などで知られるユニークなキャラクターおかめ・ひょっとこのおかめの顔を 、 蒲鉾や海苔 ・ 椎茸などで丼の中に表したお蕎麦 。


4__6

サカキノホトンブ様ブログより引用させて頂きました


並木やぶそばのおかめはとってもシンプル 。


4__5

TOKYOWIS様より引用させて頂きました


今では豊富な具材を使用するお店が多く 、 いわゆる「 かやく蕎麦 」とも言えなくは無いでしょう。



火薬ではありませんよ   ( 解るわ )



田舎蕎麦



5__8



本来田舎蕎麦とは玄蕎麦挽きぐるみの色黒お蕎麦 。


6__5

木の家・天守閣自然公園様の公式ブログより引用させて頂きました


しかし昔ながらの町のお店では山菜や茸などの山の幸を具材にした素朴なお蕎麦のことです 。


さて関西でもポピュラーな 、 かちん


7_gnavi

ぐるなび そばよし様から引用させてもらいました


かっちん や 力蕎麦 とも言われるお餅が入ったお蕎麦 。
関西では力餅と言う名のお店が有名 。


8__5

道頓堀今井様ホームページより引用させて頂きました

出汁の今井では焼き餅で出される 。


ハイカラ は天かす ( 揚げ玉 )が入った蕎麦で 、 京都ではこの餡かけが たぬき と言われます 。


9__5

どこもぐ様から引用させて頂きました


おぼろ は恐らく関西のお蕎麦かもしれません 。
おぼろ ( とろろ ) 昆布を載せたダブル出汁的お蕎麦 。


10__4

KoocPad様より引用させて頂きました


熱々のお出汁にトロッとなった昆布の旨味が広がります 。



江戸蕎麦の粋の一つが 花巻蕎麦


岩手県花巻市のお蕎麦 ・ ・ ・


        ではありません !


11_1-medias

出汁ソムリエ1級様の画像を引用させて頂きました


昔 、 浅草海苔のことを波の花といい 、 それを丼一杯にまき散らしたお蕎麦のことです 。

かけ蕎麦にさっと炙った海苔をそのまま 、 または揉み海苔で載せた磯の香りを楽しむお蕎麦で 、 江戸ならではの粋さを感じる一品 。


江戸蕎麦の粋さと言えば江戸前で捕れた青柳 ( バカ貝 ) の貝柱をあしらったお蕎麦が あられ


12__3

ぐるなび石月様から引用させてもらいました


載せられた貝柱があられに似ているためこの名が付きました 。

この貝柱を三つ葉などと掻き揚げにして蕎麦に載せると小柱の掻き揚げ蕎麦 です 。
かき揚げも美味しいですよね 。


さあいよいよ○○南蛮 (なんばん) というお品書きへ 。
  ( お店によっては なんば と呼ばれたりする )


13__4



昔のお蕎麦になかった肉類やカレーなどと合わせたお蕎麦のことを南蛮渡来に例えて南蛮と呼ばれたと言われる説 。

他に大阪の地野菜であった難波葱が入っているのでなんば( 難波 ) 蕎麦という説などがあります 。

肉なんは肉蕎麦 、鶏なんは鶏蕎麦 、 カレーなんはカレー蕎麦で 、 天羅蕎麦のことを「天なん」と呼ぶお店が多いのを覚えておいて下さいね。


14__2

これは鴨南ばんの蕎麦無しで鴨抜きです

ちなみに私は鴨なんが大好きです 。


最後に 巣ごもり というのがありますが 、 これは中華で言うところの餡かけ焼きそば的なものです 。
(中華同様かた焼き蕎麦バージョンも有ります)



15__3

一茶庵 片蔵英統様のブログより引用させて頂きました


お蕎麦の具がお酒のお供として楽しめるという一品ですが 、 最近ではお品書きに載るお店は少ないですね 。


いずれにせよお蕎麦の楽しみ方というのはいっぱいあって 、 江戸蕎麦文化は季節や素材によって 、 色んなお蕎麦をそれぞれの楽しみ方で食べてきたのでしょう 。


2__7



関西でもあられや花巻など江戸蕎麦の代表と言えるお蕎麦を楽しめるお店があるので、ネットなどで探してみて下さい。


少し解りにくい名前がお品書きに並んでいたときは 、 遠慮無くお店の人にどんなお蕎麦なのかを尋ねましょう。


次回は蕎麦屋の酒肴についてお届けします 。

|

« ルースーメンて何 ? 和歌山市太田は 「 楼蘭 」 | トップページ | 久しぶりの龍神そば 和歌山県田辺市龍神「 和わく 」 »

お蕎麦について」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。