こんな所にこんな店 和歌山県上富田町は「おおみや」
山深く分け入った所にあるお店は自然豊かな立地 。
おおみや
初めて訪れたときは本当にこんな所に手打ち蕎麦のお店があるのかと思ったものでした 。
そういえば吉野の侘助もこんな場所ですよね 。
ご主人は大阪の北にある有名蕎麦店で20年以上働いておられたのですが 、 ご実家の都合で故郷に戻りお店を開かれました 。
9月 、 久しぶりに訪れたこの日は8月に食べ損ねた 「 すだち蕎麦 」 を頂くため 。
和歌山ですだち蕎麦を頂けるお店は少なく 、 白浜のさいこうか上富田のおおみやだけだと思います 。
和歌山ですだち蕎麦を頂けるお店は少なく 、 白浜のさいこうか上富田のおおみやだけだと思います 。
和歌山市の中道でも一夏だけメニューに並んだのですけどね ・ ・ ・
車を走らせて 、 途中11時頃にお蕎麦の取り置きの電話を入れて11時半到着 。
なんといっても8月には12時でお蕎麦売り切れてましたからね 。
同じ轍は踏まない !!
嘘です 同じ轍を何度も踏んでる学習力のない私 (;。;)
幸いにも一組待ちの状態で比較的早く入店できました 。
以前待合室として納屋を改築された部屋は 、 そのうちテーブルが置かれ客室を兼ねるようになり 、 今はカウンタ席の完全客室で 、 待合室はその隣に新設されています 。
お願いしたすだち蕎麦は開店当初無かったのですが 、 数年後メニューに並び嬉しく思ったものでした 。
丼の中一面に散りばめられた薄切りのすだち 。
もうこのビジュアルだけで暑さが吹き飛びますよね 。
もうこのビジュアルだけで暑さが吹き飛びますよね 。
き れ い !
すだち蕎麦を頂く時にいつも思うのですが 、 このまま眺めていたい 、 散らすのがもったいない 。
すだち蕎麦の特徴は当然すだちの酸味が爽やかな味わいなのですが 、 意外と出汁の旨味が前に出ること 。
この酸味と旨味のバランスが私を虜にしました 。
おおみやではかけ蕎麦でも蕎麦湯を出してくれるので全部飲み干したいのを我慢して 、 それでもここまで呑んでしまいました (;^^)ヘ..
でもほぼ飲み干してるし (;^^)ヘ..
盛り汁と湯桶 、 それに蕎麦猪口を出してくれます 。
これは嬉しいですよね !
盛り汁は辛みが勝った関東系に近いのですが 、 さらっと系の蕎麦湯で頂くと出汁の香りと旨味が湧きたちます 。
お客様は途切れることなく 、 かなりご無沙汰のご主人とは当然お蕎麦の話も出来ず 、 少しだけ世間話をしてお店を後にしました 。
お店は→和歌山県西牟婁郡上富田町生馬3115-1
電話は→0739-47-0139
営業は→11:30~14:00
定休日→水曜日 第1・第3火曜日
駐車場→第一・第二で十数台駐車可能
最寄IC→上富田IC 車約15分
電話は→0739-47-0139
営業は→11:30~14:00
定休日→水曜日 第1・第3火曜日
駐車場→第一・第二で十数台駐車可能
最寄IC→上富田IC 車約15分
| 固定リンク
「お蕎麦の和歌山」カテゴリの記事
- 鴨せいろ蕎麦 和歌山市は輪一(2022.06.20)
- 本州最南端の手打ち蕎麦 福寿(2022.04.10)
- お蕎麦屋さんの担々麺 和歌山市は雅雅(2022.02.20)
- 鴨汁蕎麦出来てます 和歌山市は布引 雅雅(2022.01.16)
- 一ヶ月に半月の営業 和歌山市は布引 雅雅(2021.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント