« 太刀魚の町有田市の町中華 都飯店 | トップページ | ようやく茶がゆゲット 海南市黒江は「べっちんさん」 »

2019年12月15日 (日)

相変わらずの人気 和歌山県由良町「わくわく」

国道42号を和歌山方面から水越峠を下り 、 直線となった道路を進むとやがて右側にお店が現れます 。


1__20191215170801



築約150年の元庄屋さんのお屋敷で 、 門長屋では以前から地域の物産品を販売していたのですが 、 平成30年から母屋で手打ち蕎麦と丼などを出すお店を開店 。
そのとき以来の訪問となりました 。


2__20191215170801

 

中庭を望む店内は四人掛けテーブルが5卓と六人掛け座卓が1卓で 、 テーブル席は最近よく見かける卓・椅子共に低めの設えとなっています 。

前回同様座卓に席を頂き 、 これまた前回同様天ざるをお願いです 。



3__20191215170801



テーブルに置かれる早寿司も頂きますが 、 これは和歌山ラーメン店同様の会計時自己申告制のようです 。


4__20191215170801

 


これは最後に蕎麦湯と共に頂くことにしましょう 。

こちらのお蕎麦は蕎麦殻を引き込まない江戸蕎麦タイプ 。
剥き実挽きぐるみに近い感じ 。

 

5_up_20191215170801




何も付けずに一手繰りすると仄かに香る優しさ 。



6__20191215170801




天麩羅は海老や南京に獅子唐など5種が薄衣で揚げられていて 、 軽くてサクッとした仕上がり 。



7__20191215172301



テーブルに置かれたお塩で頂きました 。

さあ最後は初めての早寿司です 。



8__20191215172301




四角い早寿司に巻かれたあせの葉を外すと 、 丁度柿の葉寿司二つ分が出てきました 。



9__20191215172301




中華ソバ屋に有る柔らかい早寿司と違い 、 少し押された感じの仕上がりで素朴な味 。



10__20191215172301

 



ほっこり蕎麦湯と共に頂いて仕上げました 。

帰りは少しだけ遠回りして白崎海岸経由 。



11_1_20191215172301




この日は抜けるような青空で 、 海の青と空の青に浮かび上がる海岸の白がとても綺麗で 、 素敵なドライブのお供となったのでした 。 



12_2_20191215172301






                    秋の日のつるべ落とし 。






13_3




これでこの日の幸せ終了です 。




そば処わくわく

お店は→和歌山県由良町中
電話は→0738-65-3841
営業は→11:30~15:00(LO14:30)
お休み→木曜日
最寄IC→湯浅御坊道路広川IC車約10分
最寄り駅→JR由良駅約1.2Km





|

« 太刀魚の町有田市の町中華 都飯店 | トップページ | ようやく茶がゆゲット 海南市黒江は「べっちんさん」 »

お蕎麦の和歌山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 太刀魚の町有田市の町中華 都飯店 | トップページ | ようやく茶がゆゲット 海南市黒江は「べっちんさん」 »