« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月27日 (月)

忘れかけてた味噌ラーメンの味 橋本市は中華そば津津

 

ずいぶん長いこと味噌ラーメン食べてない 。


           当然サッポロ一番味噌ラーメンもですけどね 。


何年ぶりだろうか 、 久し振りに味噌ラーメンが食べたくて和歌山県橋本市の津津へ行ってきました 。



1__20200127204201



基本は醤油・塩・豚骨の三種で 、 それぞれに色んなバリエーションがある豊富な品揃え 。

11:30の開店に合わせお伺いしたのですが 、 すでに二方のお客様がおられ 、 注文を済ませて待っていると家族連れが二組入店の人気ぶり 。

で 、 味噌ラーメン到着 。

私的には味噌ラーメンに



                もやしが必需品 !!



そのもやしをトッピングしたので 、 半熟の玉子とチャーシューが隠れてしまっています 。



2__20200127204201



味噌スープが美味しい !
深い味わいで味噌のコクがぐいぐい来る 。




     美味しい !!



なんて美味しいんだ



      味噌ラーメン !!





麺は細めのストレートで味噌スープがよく絡む 。



3__20200127204201



そして半炒飯は 、


4__20200127204201



第一印象つかみOK !
これええ感じちゃうの !!

一すくい口に入れるとフワパラで 、 まず最初に少し濃いめの味が口中に押しよせ 、 その後優しい味を感じるバランスの良さ 。



5_2_20200127204201



主役のラーメンを邪魔することなく 、 でも奥ゆかしさの中に自分を主張する感じでしょうか 。



6_up_20200127204201


いずれにしても素敵な味噌ラーメンの半チャンセットでした 。
また来たい 、 そう思いながらお店を後にしました 。


これでこの日の幸せ終了です 。


津津
お店は→和歌山県橋本市隅田町107−1
電話は→0736-33-4313
営業は→11:00~13:45 17:00~23:45
お休み→木曜日
駐車場→3店舗共同駐車場10台ほど
最寄り駅→JR隅田駅徒歩約12分

Photo_20200127204201

| | コメント (0)

2020年1月12日 (日)

奈良は明日香村 一源庵 でカメそば

近鉄飛鳥駅の近くにあるお蕎麦屋さん一源庵 。
ずいぶん久しぶりに訪れてきました 。


1__20200112175901

 

とてもこぢんまりとした店内には4人掛けテーブル2卓と2人掛けテーブル2卓が配置されています 。
ここは十割挽きぐるみ 十割田舎風 二八手打ち(江戸風更科)の三種から選ぶことが出来るらしい 。

(昔からそやったかな ?)

それを知らなかった私はプレーン二八でカメそばをお願いしました 。

メニューは冷たいのがもりそば ・ 明日香風流 、 温かいのがカメそば ・ ハイカラそば ・にしんそばととてもシンプル 。
明日香風流は山かけと海苔かけの合い盛りで 、カメそばは熱盛りのことで 、 器が亀の形なのでこの名です 。

         (*^▽^*)

 

2__20200112175901



いつもながら熱盛りの写真を撮る時はせわしない 。
玉子を割ってシャカシャカ溶いて熱々汁を注ぎ入れる 。
汁もお蕎麦もみんな冷めないうちに写真を撮る 。

とにかくとても手早くしないと !!


3_up_20200112175901




剥き実一番粉を中心にしたブレンドで少し色白蕎麦 。

手繰り揚げると湯気と共にお蕎麦の香りがムンッ !



4__20200112175901



食べるのも熱いうちなのでこれも忙しいのだ 。

そしてようやく落ち着きを取り戻し 、 蕎麦湯タイムに流れ込む 。



5__20200112175901



蕎麦猪口に蕎麦湯を注ぎ入れると少し玉子が凝固 。

ゆっくりと余韻を楽しんだのでした 。

これでこの日の幸せ終了です 。



6__20200112175901




手打ちそば処一源庵

お店は→奈良県高市郡明日香村御園9-2
電話は→0744-54-3555
営業は→平日11:30~14:30 土・日11:00 ~15:00
お休み→月・火曜日
駐車場→店舗前に数台有り
最寄り駅→近鉄飛鳥駅徒歩約5分

| | コメント (0)

2020年1月 3日 (金)

和歌山県紀美野町の人気蕎麦カフェあんのん

 

謹 賀 新 年



皆様 明けましておめでとうございます 。

世はフェイスブックやインスタなどの時代ですが 、 本年もつたないブログよろしくお願いしますね !

さて 、 新春第一弾は蕎麦カフェあんのんから 。

海南市から高野山へ向かう国道370号 。



1__20200103171201



上神野簡易郵便局を右手に見ると間もなく左に柿の木という物産店があり 、 幟が立っている向かいの橋を渡り少し登るとお店が現れる 。


2__20200103171201



お店の向かいにある駐車場は一杯で 、 出てきたお店の方が「もう少しで一組お出になるのでしばらくお待ち願えますか」 、 「待ちます待ちます」 。

そう待つことなく案内されました 。

あんのんのお蕎麦は手打ちではありませんが十割 。



3_1_20200103171201



4_2_20200103171201



5_3



でもお店の雰囲気やお店の方の接客などトータルで素敵なのです 。


6__20200103171201

 


お願いしたのはいつものお蕎麦御膳 。



7__20200103172001



十割のお蕎麦はもりとかけからチョイス 。

付け合わせは野菜のかき揚げと黒豆 ・ 椎茸佃煮 ・ 自家製胡麻豆腐 、 季節のご飯 。



9_up_20200103172001



少し黒っぽいお蕎麦は外皮だけを除いた剥き実挽きぐるみタイプで 、 何も付けずに一手繰り 。
つるんとした舌触りで適度な歯ごたえの腰を持つ 。
ほのかにひきぐるみの風味が口から鼻に抜けます 。



10__20200103172001



そして季節のご飯は牡蠣飯 。

牡蠣大好き人間の私にとって珠玉ご飯なのだ 。
お出汁に牡蠣の旨味が重なる二重奏 。



11__20200103172001



玉葱や人参のシンプルなかき揚げに自家製胡麻豆腐 。



12__20200103172001



どれも優しい味 。



13__20200103172001



最後に蕎麦湯で締めようとしていると 、 うちの柿ですがとデザートのサービス 。



14__20200103172001



蕎麦湯と柿でほっこり 。

これでこの日の幸せ終了です 。

お店は→和歌山県海草郡紀美野町鎌滝676
電話は→073-499-7114
営業は→11:00~売り切れ(15:00頃)
お休み→月~金曜日・祝(土日のみ営業)
最寄IC→大阪方面から海南東IC
        白浜方面から海南IC

| | コメント (0)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »