阪南市でフワパラ炒飯と塩ラーメン
炒飯といえばご飯の一粒一粒が油でコーティングされていて 、 それぞれが独立した個体として皿に盛られた塊をなし 、一サジ入れるとパラリとスプーンに崩れ落ちる 。
これが炒飯の定義と思っていたのだが 、 この頃は
しっとり系や 、 フワパラ系
も
有りかなと思うようになりました 。
大阪の阪南市にある中華のお店 「清華園」。
テーブルや小上がりにカウンター席まであり 、 外観からの印象とは少し違う広さだ 。
テーブルや小上がりにカウンター席まであり 、 外観からの印象とは少し違う広さだ 。
ランチタイムメニューの定食が豊富で 、 この日ラーメン定食を塩ラーメンでお願いしました 。
いわゆる半チャンセットです 。
オーッ!
私好みの透き通ったスープではないか 。
少し醤油色が付いているけど 、 結構いい感じの塩味 。
塩の味が前に出るサッパリとしたというより 、 比較的しっかりと旨味も味わえるスープ 。
中細の黄色麺はもっちり感があって美味しい 。
炒飯は素敵な見た目とっても鮮やか 。
玉子がご飯に絡まっていて 、 ネギの緑と人参の赤が綺麗な色合いを作っています 。
少ししっとりとしていますがフワパラ系の炒飯で 、 一掬い口に入れると見た目通りの味わいが広がります 。
美 味 し い 。
特筆するとは違うけど 、 とにかく
美 味 し い 。
普通が一番美味しいことを感じさせてくれる味わい 。
こんな塩ラーメンと炒飯を頂けるお店がこんな所にあったのですね 。
これでこの日の幸せ終了です 。
お店は→大阪府阪南市石田185−1電話は→072-472-7789
営業は→11:00~15:00 17:00~21:00
お休み→木曜日
最寄り駅→JR和泉鳥取駅・南海鳥取ノ荘駅 約2km
最寄りIC→第二阪和側道石田ランプ交差点
鳥取・山中渓ランプ
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
- 温 ・ 冷塩れもんラーメン 和歌山市は可口楽(2022.07.25)
- 養翠園と大福軒(2022.06.26)
- あっさり浅利清湯を塩で 和歌山市は麺屋鳥見本(2022.06.13)
- ある日の詩仙 和歌山市(2022.05.29)
- 透き通った塩スープを求めて 道の駅美杉で鴨ラーメン塩(2022.01.30)
コメント