和歌山で熱盛り 和歌山市は寿の助そば
熱盛り蕎麦と言えば何と言っても創業300年以上と言われる堺のちく満ですよね 。
(もっともちく満ではせいろといいますが)
溶き卵に熱々汁を入れ 、 せいろ箱で出された熱々蕎麦を浸けて食べる 。
しかもそのお蕎麦がポテポテヤワヤワの腰抜け蕎麦 。
なのだが 、 これがとっても美味しくて癖になる味で 、 年に何度かは無性に食べたくなって出かけてしまうのだ 。
さて 、 和歌山市にも随分以前からちく満のようなスタイルのお蕎麦を出すお店があります 。
それが鯨料理と手打ち蕎麦の店「 寿の助そば 」 。
鯨と銘打つだけ有って鯨料理のメニューが色々揃う 。
注文したのは天あつ1斤半(いっきんはん) 。
(天ざるの熱盛り版で 、 一斤は一人前) 。
まずは玉子をカシャカシャッと混ぜておきます 。
ハ イ ッ 準 備 完 了 !
しばらくして熱々お汁と熱々お蕎麦の登場 。
熱々お汁を溶き卵に注ぎ入れるとわずかに卵が固まります 。
いざ 実 食 !!
なんといっても熱盛の特徴は
冷めないうちに食べきる !
要は勢いのお蕎麦なのです 。
それが嫌なら普通のざるそばを食べましょう 。
お蕎麦は中細で少しコシが残る感じ 。
駆けつけ三手繰り 。
少し遅れて天麩羅も到着 。
ですが 、天婦羅は少しお預けで 、 しばしお蕎麦に集中 。
何せ勢いが身上のお蕎麦ですからね (^0^)
お蕎麦はわりと美味しくて 、 汁も出汁の効いた少し辛めの汁ですがちく満に比べ少し甘めかも知れません 。
天麩羅も冷めないうちに合間合間で頂きました 。
エビ天少し細かったですけど (;^^)ヘ..
残った汁に蕎麦湯を入れると汁に残った玉子がほんのりと固まり 、 ホッコリとフンワリと最後の〆と致しました 。
私的には 、 お蕎麦を頂くなら「ちく満」なのですが 、
お酒を頂くのならこちらかも知れません 。(;^^)ヘ..
これでこの日の幸せ終了です。
寿の助そば
お店は→和歌山市黒田185-5
電話は→073-472-6966
営業は→11:00~14:00 17:00~22:00
お休み→水曜日
駐車場→店舗前と少し西に有り
最寄駅→JR和歌山駅 徒歩約10分
| 固定リンク
「お蕎麦の和歌山」カテゴリの記事
- お蕎麦は手打ち? 和歌山は橋本市「一将」(2020.12.20)
- 和歌山県田辺市は龍神村 龍神蕎麦「和わく」(2020.10.25)
- 和歌山で熱盛り 和歌山市は寿の助そば(2020.08.16)
- ある日の中道 和歌山市は毛革屋丁(2020.08.02)
- お酒頂きました 和歌山市は やまみち(2020.07.05)
コメント