« 観桜期以来久し振りの訪問 奈良は大宇陀の「 まほろば 」 | トップページ | 狭くて急な坂道の果て 奈良は下市の「芳熊庵くまそば」 »

2020年9月20日 (日)

澄んだ塩スープを求めて 和歌山市は「麺や たけだ」

今年岩出市から和歌山市に移転した麺や たけだ
何度か中華風カツ丼を頂いた中華料理店のあとを居抜きで入り営業を始めました 。



1__20200920200501




入り口を入ったすぐ右手に有る券売機で食券を購入します 。



2__20200920200501



汁ありと汁なしのあるこのお店のラーメン 。
当然汁ありの塩ラーメンを


    ポチッとな !



ついでにトッピングの炙りチャーシューも 。


        ポチッとな


午後一時半というのに店内はほぼ満員 。
お姉さんに食券を渡し 、 空いていたカウンターの一番右端に席を頂きました 。

そう待つこと無く配された塩ラーメンが ・ ・ ・



3__20200920200501

 


これだ !



透明度は思っていたより低く 、 20~30% 。
青ネギや叉焼にメンマなど結構具だくさん 。

  それは炙りチャーシューの存在感が大きすぎるからか ?

特徴的なのはアサリが入っているということ 。



4_up_20200920200501




まずはスープを一掬い 。
お 、 魚介系メインでしょうか 、 アッサリの中にかなり奥行きのあるコクを感じるのはやはりアサリの旨味が効いているからなのでしょうね 。



5__20200920200501




麺は縮れ加減の中太で 、 一手繰りすると少しモッチリ感があって 、 コクのあるスープが絡む麺汁一体タイプ 。


6__



これ 、 なかなかいいのではないのでしょうか 。

そしてトッピングしたあぶり叉焼 。
ものすごーく厚いのにものすごーく柔らかい !!




7_up_20200920202401



一噛みするとホロッと砕け 、 香ばしさが広がります 。


      美味しい 、



そう思いました 。



8__20200920202401

 

 

でも 、 これは塩ラーメンよりも醤油の方が合うかも知れませんね 。

       何となくですが (;^^)ヘ..



標準装備の薄叉焼も柔らかくてアッサリしてます 。



9__20200920202401



ふと気がつくと丼が空になっていました (?_?)

アハハ ・ ・ ・


これでこの日の幸せ終了です 。



10__20200920202401

 

 

麺や たけだ

お店は→和歌山市和歌川町9−43
電話は→073-445-0149
営業は→11:00~14:30 17:30~21:00
お休み→月曜日
駐車場→10台

 

|

« 観桜期以来久し振りの訪問 奈良は大宇陀の「 まほろば 」 | トップページ | 狭くて急な坂道の果て 奈良は下市の「芳熊庵くまそば」 »

中華」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 観桜期以来久し振りの訪問 奈良は大宇陀の「 まほろば 」 | トップページ | 狭くて急な坂道の果て 奈良は下市の「芳熊庵くまそば」 »