移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」
東大阪に用事があったこの日 、 久し振りに粉浜商店街に有る芦生に訪れてきました 。
蕎麦仲間のO氏から 高架の耐震工事で移転するかもしれないという情報を得て訪れたのでしたが 、 まだ詳細は全然決まっていないそうです 。
少し的を外した写真ですがお店です 。
初めて頂いたお昼のおまかせセット 。
炊き合わせやサラダなど6種の小鉢が載せられたお盆 。
これって結構呑みたくなりませんか ?
この日車なのが
本当に ・ ・ ・ 残 念 !!
内容は金平ゴボウから時計回りに糠漬け・蕎麦掻きコロッケ・サラダ・炊き合わせと中心に黒豆煮 。
ご飯も蕎麦の実入りのようです 。
なんかちょっと日本人が幸せになるような品々 。
サラダにはあげ蕎麦が載っているし 、 しかもコロッケは
蕎麦掻きなのです !!
炊き合わせは南京と高野豆腐に茄子 。
サイコロコンニャクには白ごまと黒ごま 、 そして鰹節がまぶされていてこれでお酒1合飲めそうです 。
中でもそばがきコロッケはクリーミーで美味しい 。
お箸で割ったら良かったのですが 、 そう思うより先に
かじってしまいました (;^^)ヘ..
おまかせセットに付くお蕎麦は「もりそば」か「かけそば」からチョイスなのですが 、 この日は田舎でお願いしました 。
当然料金は変わりますので 。
フレキシブルに対応してくれるお店 、 いいですよね !
こちらの田舎蕎麦は我孫子の「手打ち蕎麦 和」譲りだと思われる熟成した粗挽きの田舎を出されています 。
噛み蕎麦系なのですが 、 噛み進むと穀物と言うよりナッツというか独特の香りと旨味を持ち 、 お酒のアテにもなるような味に仕上がっているのです 。
当然ツルツルッと手繰るお蕎麦とは違い 、 一本一本を摘まみ上げ口に入れムシャムシャと食べるお蕎麦 。
でも食べたことない方は一度経験してみるのも面白いですよ 。
私 大好きです (#^_^#)
僅かに白濁した蕎麦湯で汁を割って頂き 、 出汁の香りと旨味を楽しんで ・・・
これでこの日の幸せ終了です 。
寒ざらしそば 芦生
お店は→大阪市住吉区東粉浜3丁目27番18号
電話は→06-6615-9980
営業は→11:00~15:00(LO 15:00)17:00~21:00(LO 20:30)
お休み→月曜日
最寄り駅→南海住吉大社駅 徒歩約3分
駐車場→近隣コインパーキング利用
| 固定リンク
「お蕎麦の大阪」カテゴリの記事
- 河内長野市 手打そば半田家(2022.08.15)
- 翁達磨のお店 河内長野市は 麺房万作(2022.08.07)
- 臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂(2022.07.10)
- 自家製粉・製麺蕎麦 「喰った楼泉南店」@大阪は泉南市(2021.01.10)
- 移転? 大阪市住吉区東粉浜は「寒ざらしそば 芦生」(2020.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
O氏ではなく、多分T氏と思います。
コロナが速く終息して、また、ご一緒できれば
と思います。
投稿: | 2020年11月29日 (日) 19時58分