« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月27日 (日)

初めてのカツ丼 紀の川市はますや飯店

私の中ではマイナー食堂で激シブ系に分類しているますや飯店ですが 、 店名はますや飯店の他にお食事処ますやとも表記されていて 、 どちらが本当の店名なのかは謎です 。



1__20201227175701



まあ 、 中華料理と和食やおかずなどもラインナップされているのでどちらでも良いのかもしれません 。

さて 、 「 ますや 」 と言えば


        焼 き 飯 !


なのですが今回初めて


       カ ツ 丼


を食べてみました 。



2__20201227175701

 


そしてこれまた初めておかずも取ってみました 。



3_up1

 

4_up2



玉子とじに揚げさんと真菜の炊いたん 。
カツ丼が出来るまでテレビを見ながらこれらを摘まみます 。

        熱燗飲みたいかも ・ ・ ・ 


そして   ジャーン !


5__20201227175701



蓋付き丼で出されたカツ丼が着丼 。
蓋を開けると



6__20201227175701



玉子のとじ加減やトンカツの薄さはなかなか昭和の食堂っぽいルックスではありませんか 。

    いや 、 すでにお店が昭和の雰囲気なんですけど (*^ー゚)



7_up_20201227175701



たまに   お 茶 漬 け か  ! 


みたいなつゆだく丼がありますが 、 どちらかというとそれが苦手な私には程よい汁の量 。

決して突出した物ではありませんが 、 言い換えればそれは普通に美味しく頂けるもと言うことなのです 。

    ただ少しの不満は  カツがもう数ミリ厚ければ (;^^)ヘ..

そう思いながら・・・

これでこの日の幸せ終了です



8__20201227175701





ますや飯店

お店は→和歌山県紀の川市名手市場125
電話は→0736-75-2152
営業は→10:00~22:00
お休み→第2・4木曜
駐車場→店舗前にあり
最寄駅→JR和歌山線名手駅約300m

 

Photo_20201227175701

| | コメント (0)

2020年12月20日 (日)

お蕎麦は手打ち? 和歌山は橋本市「一将」

車を走らせているとよく 「手打ちうどん そば」 と言う看板を見かけます 。

これってうどんと蕎麦が手打ち ? とも うどんだけが手打ち ? とも受け取れるのですが ・ ・ ・
でもやはり後者を取りうどんを注文するのが正解なのではと思ったりします 。



1__20201220181501



橋本市隅田に有るこぢんまりとしたお店 「 一将 」 。
まさにその手打ちうどん そば のお店です 。

ちょっと 、 いや結構 、 迷ったのですが ・ ・ ・


         天 ・ ざ ・ る  !!



                            そ ば



を頼んでしまいました 。


            勢 い で


しばしの後天ざる蕎麦が配されました 。



2__20201220181501



おっ 、 薬味には町そば定番の 、

         ウズラの卵 !


予想していなかったと言えば嘘になりますが 、 やはり付いてました 。

艶やかで瑞々しいそば肌はなめらかで 、 黒ポチも少し散らばっています 。



3_up_20201220181901

 


田舎系とも思えるお蕎麦を一手繰りして噛みしめると 、 見た目よりも穏やかなお蕎麦の味と香り 。

密やかな香りがフンと鼻をかすめました 。

天麩羅は海老2尾に茄子や獅子唐などが入ります 。



4_up_20201220181501




サックリとした歯ごたえですが 、 海老の飾り衣は少し多いかもしれません (*^ー゚)



5__20201220181501



汁は少し辛みが勝った物ですがバランスがとれています 。

郷に入れば郷に従え 。
後半は汁にウズラを入れてみましょう 。



7__20201220181502



まろやかな味わい ! (^.^)

蕎麦湯は出されませんでした 。

所々に手打ちの風情を感じますが ・ ・ 手打ちかどうか


判別できませんでした (x_x)


次回は是非おうどんをお願いしてみよう 。

そう思いながら 、


これでこの日の幸せ終了です 。

 

手打ちうどん そば 一将

お店は→和歌山県橋本市隅田町垂井5
電話は→0736-33-3538
営業は→11:30~21:00
お休み→火曜日
駐車場→有り
最寄駅→JR隅田駅
最寄IC→京奈和道橋本東IC約700m

 

Photo_20201220181501

| | コメント (0)

2020年12月13日 (日)

澄んだ塩スープを求めて 和歌山市は近鉄百貨店「可口楽」

以前海鮮餡かけチャーハンを頂いた可口楽本店が近鉄百貨店和歌山店の地下にあるイートインコーナーにお店を出していて 、 ここでは塩ラーメンやレモン塩ラーメンを出しているとのことでお伺いしました 。


近鉄デパ地下には何軒かのお店が出店していてその中の一軒が可口楽 。
10席足らずのL字カウンターはほぼ満席で 、 この日は二組の待ち客です 。

順番がきて着席し 、 注文はもちろん塩ラーメン・炒飯セット 、 同行者は野菜たっぷりチャンポン 。

まず出されたのは野菜たっぷりチャンポン 。



1__20201213181401




なるほどキャベツタップリで 、 人参と水菜にわかめが入っています 。



2__20201213181401



これはこれでなかなか美味しそう 。

そしてこれが私の塩ラーメンと炒飯のセット 。



3__20201213181401



どうでしょうか ?
思っていた以上にクリアーなスープで 、 透明度50%以上有るかもしれません 。



4__20201213181401



でもスッキリとした味わいの中にキッチリと旨味を溶け込ませ 、 確かにアッサリとしているものの旨味をキッチリと感じさせます 。

これ 、 理想的な塩ラーメンです 。



5__20201213181401



なかなかおいしい塩ラーメン 。



6__20201213181401



炒飯も素敵で 、 程よく油にコーティングされていて 、 単品でもお願いしたいものでした 。


7_up_20201213181401



再度食べてみたいと思う塩ラーメンに出会え 、 、 、


これでこの日の幸せ終了です 。


 

可口楽和歌山近鉄店

お店は→可口楽 近鉄百貨店イートインコーナー
電話は→073-433-1122
営業は→10:00~19:00
お休み→近鉄の店休日による
駐車場→けやき通り地下パーキング
最寄駅→JR和歌山駅すぐ

| | コメント (0)

2020年12月 7日 (月)

初めての田舎蕎麦 奈良は明日香村「一源庵」

 

P1060306

 

P1060334



P1060346



晩秋と言うより晩晩秋という12月初旬 。
和歌山城の紅葉渓庭園へ紅葉狩り 。


P1060351

 

P1060355

 

P1060367



高野山でも紅葉の見頃は少しばかり遅めでしたが 、 12月6日の和歌山城紅葉渓もかなりの見頃という感じ 。


さて昨年暮れ本当に久し振りに訪れたときお蕎麦の種類を選べるのを初めて気づいた (~_~;)


           どうして今まで気づかなかったのか



    入り口を入ったすぐの所に小さい札があるだけなのだ



1__20201206234701



初めて一源庵に訪れたのはもう随分前のことだ 。
カメ蕎麦というユニークなネーミングのお蕎麦が熱盛りのことで 、 カメの形をした器に盛られているからこの名前だと知ったときは思わず笑ってしまった 。

 

2__20201206234701



ご覧のとおりテーブルに置かれたメニューにはお蕎麦の種類は書いていませんが 、 挽きぐるみ十割と田舎風十割 、 そして通常の二八更科系となんと三種類を打ち分けているのだ 。


3__20201206234701



で 、 この日はトロロと海苔かけの二種盛り蕎麦「あすか風流」をお願いし海苔かけを田舎にしてもらいました 。


4__20201206234701



長芋のトロロがかかった二八山かけは更科とはいうものの少しベージュがかった色合い 。



5_up_20201206234701



ほんのりとした甘味を感じるのは更科と言うより更科系といった方が良いかもしれない 。



6__20201206234701



そして田舎風に変えてもらった海苔かけざる 。



7_up_20201206234701



褐色のお蕎麦には黒ポチが散りばめられ 、 これは更科と反対にどう見ても


田舎風では無く 、 まさに田舎だ



8__20201206234701

 

一手繰りすると見た目踊り田舎の風味が口に広がります 。

辛みが勝っているようで 、 でも味醂の風味が利いているので甘口にも感じる汁を蕎麦湯で割って頂くと出汁の香がフンワリ浮いてくる . 。o○



9__20201206234701



残りの挽きぐるみというのは恐らく剥き実挽きぐるみなのだろうな 。

次回は挽きぐるみを食べてみようと思いながらお店を後にしました 。

これでこの日の幸せ終了です

 

手打ちそば処一源庵

お店は→奈良県高市郡明日香村御園9-2
電話は→0744-54-3555
営業は→11:00 ~ 14:00
お休み→火水木金
駐車場→お店の向かいに6台ほど
最寄駅→近鉄飛鳥駅南方徒歩5分

| | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »