焼きあご煮干し出汁 ! 和歌山市は「やぐら」
最近いながらにして各地のラーメンを食べることが出来るようになった 。
北は北海道、東京神奈川から南は福岡や鹿児島まで 。
一番新しいのは東大阪の高井田系 。
お蕎麦も関の東西を問わず異文化交流ですが 、 ラーメンもそういうことなのでしょうね 。
さて、今回ご紹介するお店はやぐら 。
らーめん好きの方から何を今更 、 そう言われてしまいそうですが 、 実は暫く前に初めてお伺いしたとき頂いた
焼あご煮干しラーメン 美味 !!
これが殊の外気に入ってしまいまして 、再訪まで果たしてしまいました 。
店内はウッディーなデザイン 。
基本メニューはオーソドックスな豚骨醤油と豚骨があり 、 その変化系でバリエーションが豊富となっている 。
そんな中で別に貼り出ししていたのが
焼あご煮干しラーメン !!
トッピングで炙り叉焼一枚載せてもらいました 。
( 結構存在感有りです )
同行者はコーンバターラーメン 。
そして私の焼きあご煮干しラーメン 。
まずは気になる濃い色のスープから 。
つーッ
エッ ? これなーに ?
お~~かなり美味しいではないですか !!
コッテリそうでコッテリじゃない 。
でもガツンとくる旨味が舌に広がり 、 香りが口中から鼻孔へと抜けていく 。
決して焼きあご出汁を主張している訳ではなく 、 反対にそこはかとなくコクを主張している感じ 。
あくまでも控えめに 。
魚介系のいいとこだけを引き出している 。
しまった ・ ・ ・
ツボにはまったかもしれない 。
そして炙り叉焼の存在感はいい 、 柔らかくて香ばしくてお肉の味が出る 。
けど 、チョット ・ ・ ・ 薄い ・ ・ ・ か 。
せめてこれくらいあったらいいのにね !
1枚250円と380円の差はデカいかも (x_x)
当然、標準装備のものだけで十分なのだが 、
初めてなので頼んでしまいました (;^^)ヘ..
麺オンでも別皿でも出してもらえるみたいです 。
麺は中細でコシも適度に決まっています。
叉焼はさておき 、 餃子 、 しかも羽根つきの 。
これはなかなか見応えがあります 。
お皿が隠れてしまってます 。
食べるのにチョットこつ入りますけど (^0^)
スープのインパクトが強すぎて餃子の味を思い出せない 。
ごめんなさい 。
お詫びに麺UPをもう一回 (;^^)ヘ..
これでこの日の幸せ終了です 。
やぐら
お店は→和歌山市小雑賀574-4
電話は→073-425-0567
営業は→11:00~翌4:00 / 毎水曜11:00~24:00(要確認)
お休み→無休
駐車場→敷地内22台
最寄駅→JR宮前駅 約1.4km
最寄IC→阪和道和歌山南IC(ETC専用)約5km
| 固定リンク
「その他の麺類」カテゴリの記事
- 高野山奥の院で和風ラーメン みやま(2022.07.17)
- のどかな山間のお店で柿の葉寿司 奈良県五條市は創今(2021.07.18)
- 焼きあご煮干し出汁 ! 和歌山市は「やぐら」(2021.06.13)
- 澄んだ塩スープを求めて 和歌山県岩出市 まる乃(2020.06.07)
- 初めて頼んだ冷や素麺 和歌山市は「 更科本店 」で昼酒(2019.08.25)
「中華」カテゴリの記事
- 温 ・ 冷塩れもんラーメン 和歌山市は可口楽(2022.07.25)
- 養翠園と大福軒(2022.06.26)
- あっさり浅利清湯を塩で 和歌山市は麺屋鳥見本(2022.06.13)
- ある日の詩仙 和歌山市(2022.05.29)
- 透き通った塩スープを求めて 道の駅美杉で鴨ラーメン塩(2022.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント