久々の食堂探訪 和歌山県紀の川市は「めし太郎」
突然ですが !
日本における桃の収穫量が一番多いのはどこでしょう ?
それは ・ ・ ・ 山 梨 県 なのです 。
そして福島県 、 長野県 、 山形県と続くのですが 、
和歌山県の桃の収穫量は 全国第5位 !!
(令和2年度農林水産統計より)
因みにスモモの収穫では和歌山県は第4位 。
エッ 、 岡山じゃ無いの ? 違います 、 桃太郎がいるからと言って桃の収穫はそう多くないのです 。
ランキングの話はさておき 、 桃の出荷が最盛期の和歌山県紀の川市桃山町に桃を買いに行ってきました 。
360年以上の歴史有る桃山町のブランド「あら川の桃」です。
この時期もう辺り一面JAや農家直販店などが建ち並び 、 大変な人だかりとなり午前中が勝負と思いながら 。 。 。 11時頃到着 ( ̄。 ̄;)
無事目的も済ましていざ昼食へ 。
この日訪れたのはその名も大衆食堂 「 めし太郎 」 !!
なんかまんまなお名前なのですが 、 以前グーグルマップで旅していて見つけ 、 マイマップにプロットしておいたお店 。
まずカレーうどんとごはん少少を頼み 、 おかず棚からミンチカツとソーセージのお皿を取りおかずはレンチン 。
これに味噌汁か豚汁を付けるとこれだけでもOK ?
大将にお漬物の代わりに福神漬けにしてってお願いしてテーブルへ 。
同行者はチャーハンを頼んでマカロニサラダを取っていました 。
ごはん少少なのですが十分小以上は有ります 。
これやったら少少の半分にしてもろたら良かった (;^^)ヘ..
ミンチカツと福神漬け ・ ・ ・ こう来れば ?
賢明な方はもう既におわかりかと思います (;^^)ヘ..
壁の短冊メニューを見ると 、 なんか食べたい物ばっかり 。
で 、 カレーうどん着丼 。
えっ 、 カレー出汁結構色濃いやん !!
(写真の色 、 チョット赤なってるけどこんなに赤くないです )
立ち上る湯気と共にカレーのいい香りが鼻をくすぐります 。
まずは一口カレー出汁をズズッ 。
オッ 、 美味しいやん . 。o○ と思って二口目 、
アッ 、 辛 ! でも 、 旨 !!
当然メチャ辛ではないのですが 、
これ結構スパイシーです !!
瞬間頭皮から汗が額へと ・ ・ ・ つーっ (~_~;)
そうこうしている間に同行者のチャーハンが到着 。
紅ショウガが載って結構美味しそうな家庭的食堂チャーハン 。
刻みネギの緑が鮮やかさに花を添えています 。
でも同じ赤でもここはやっぱり福神漬けの方が好みかも 。
さてカレーうどん 。
これこそ素飲みOK 、 腰抜け関西うどんの代表みたいなおうどん 。
多分1/3くらい噛まんかったかもしれない ・ ・ ・
汗をフキフキ食べ進み 、 既に脱水状態寸前か ?
チョットオーバーか (^▽^)
そろそろ舞台は佳境に至ります 。
ジャーン ! 見て見て !!
京都京阪三条駅そばの食堂 「 篠田屋 」 で出す皿盛りみたい ?
ちゃう ? ちゃう ? 似てんのちゃう ?
今度おかずにトンカツあったら 絶対 入れてみよっ !
そしたらカツカレーうどんと皿盛りや !!
そう思いながらお店を後にしました 。
これでこの日の幸せ終了です 。
めし太郎
お店は→和歌山県紀の川市桃山町調月673-1
電話は→0736-66-3277
営業は→11:00~15:00
お休み→日曜日
駐車場→店舗前に約10台前後
最寄駅→和歌山電鉄貴志駅から約3.3km
最寄IC→紀の川IC約10km
| 固定リンク
「食堂」カテゴリの記事
- こんなお店が出来ていた 有田市の一日一膳(2022.05.08)
- 豚汁・小めし!! 和歌山県紀の川市はめし太郎(2022.03.06)
- 今回はめし屋使い 紀の川市はますや飯店(2022.02.13)
- 和歌山のアメリカ村で丼定食(2022.01.24)
- 暑い夏は茶がゆ最高 有田郡湯浅町吉川は一喜食堂(2021.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント