味わい有る挽きぐるみ 三重県津市は美杉 まねきそば
一口にお蕎麦といっても色々な種類があるのですが 、 色黒のお蕎麦と色白のお蕎麦 、 その中間的な色のお蕎麦の三種類が基本 。
色黒は外皮(鬼皮)を挽き込んだ田舎と呼ばれる玄蕎麦挽きぐるみ 。
色白は外皮と種皮(甘皮)まで取り除き実の中心部だけで作る更科と呼ばれる丸抜き 。
そしてこれらを色々な割合でブレンドして作る褐色の剥き実挽きぐるみですが 、 これらとは別に更科粉にお茶や芥子の実 、 くちなしなど様々な季節物を打ち込んだ変わり蕎麦というのもあるのです 。
さて自然豊かな山間の町三重県津市美杉町に一軒の手打ち蕎麦のお店があります 。
「 まねきそば 」
玄蕎麦挽きぐるみにこだわるご主人が営む十割蕎麦のお店 。
古民家を改装した店内にはアンティーク雑貨や猫雑貨が飾られています 。
窓際のカウンターやテーブルなど結構手作り感満載 。
席を頂いた卓上には猫がたくさんいます (^0^)
大きな猫の見返りが可愛い (;^^)ヘ..
この日予約せずの訪問 。
奥様が「予約してくれていたら小鉢などのおかずが用意出来るのですよ」とのことです 。
メニューにあるお蕎麦は5種 、 内要予約は1種と常時無いものが2種 。
お蕎麦は基本玄蕎麦挽きぐるみのようで 、 注文せずとも供されます 。
湯がく前のお蕎麦を見せてくれたのですが写真忘れました ・ ・ ・
まず韃靼そば茶が出されます 。
暫くしてお蕎麦が登場 。
お蕎麦は素朴で野趣あふれる粗挽きで 、 見るからに噛み蕎麦を楽しめそうな田舎蕎麦 。
粗挽きの十割はツルツルとたぐり上げるのではなく 、 どちらかといえば摘まみ上げて噛みしめるタイプ 。
噛みしめると田舎の風味が口の中に広がります 。
噛み進むとナッツの味が湧き上がるなかなか素敵なお蕎麦なのです 。
ところで箸置きの猫の表情 、 私も思わずにんまりとしてしまいました 。
お蕎麦を頂いていると奥様がサラダを出してくれました (#^.^#)
レタスやトマトにオニオン ・ パプリカが入るサラダはシャキシャキとした食感で 、 胡麻ドレで美味しく頂きました 。
蕎麦湯を頂きながら食後ご主人とお蕎麦の話をしていたとき 「 裏手のツリーハウスでコーヒーを出せるのでどうですか 」 とのことで喜んで頂きますと裏手に 。
思ったより大きいハウスはやはり手作り感満載 。
コーヒーはミルで挽かせてくれます 。
コーヒーカップもたくさんある中から選ぶことが出来るので青みがかった物をチョイスしました 。
ご主人はお客さんが来たのでコーヒーを出し 「 ゆっくりどうぞ 」 と言ってお店に 。
私はコーヒーを飲みながらゆっくりと過ごさせて頂きました 。
今度は是非予約を入れてお伺いしようと思いながらお店を後にしました 。
これでこの日の幸せ終了です 。
まねきそば
お店は→三重県津市美杉町上多気362-1
電話は→080-3818-6323
090-8825-6166
営業は→11:00~15:00(無くなり次第終了)
お休み→水・木曜日
最寄駅→JR伊勢奥津駅 約5km
最寄IC→勢和多気IC 約40分
| 固定リンク
「お蕎麦の三重」カテゴリの記事
- 名張に新しいお蕎麦屋が出来ていた よしの(2022.08.28)
- 美杉町の古民家で まねきそば(2022.07.03)
- ご無沙汰 我流庵 で牡丹蕎麦 三重県伊賀市(2022.01.09)
- 味わい有る挽きぐるみ 三重県津市は美杉 まねきそば(2021.11.14)
- 伊賀にこんなお店が出来ていた 江戸流蕎麦 一恵(2021.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント