« 出雲割子そば食べました 奈良市は「かわばた」 | トップページ | 金魚の町でお蕎麦 奈良県大和郡山は御幸 »

2022年3月 6日 (日)

豚汁・小めし!! 和歌山県紀の川市はめし太郎

一膳めし屋などと呼ばれる大衆食堂 。
昔はたくさんあったのに最近はめっきり減ってしまいました 。
おかず棚や冷蔵ケースから好みのおかずを取り

     「 おばちゃん 、 小味噌 !」
    小味噌は小ご飯と味噌汁のことです

そして選んだおかずを持って席に着きます 。
もちろん相席は当たり前 。

食事が済むと

         「 勘定やって ! 」

おばちゃんが茶碗や皿などを見ながらお勘定 。
器の形などで値段が決まっているから暗算早い 。
そしてお金を払い

         「 ご馳走さん ! 」

最近はセルフ食堂と呼ばれるお店が主体となり 、 基本めし屋と似ていますが整然としてスマート 。

ただ雑然としためし屋の方が食べてる感があって私は好きだ 。



1__20220306203501

 


この日無性に豚汁が食べたくて 、 桃で有名な紀の川市桃山町の国道424号沿いにあるめし太郎に行ってきました 。

おかず棚から玉子焼きとしらすおろし 、 そしてほうれん草のお浸しを取り 「 小豚汁 ! 」 。



2__20220306203501



山盛り小ご飯とお漬物は白菜 。


3_up_20220306203501



玉子焼きの黄色・しらすおろしの白・ほうれん草の緑 。
この景色 、 いい感じです 。


4__20220306203501




そう遅れることなく豚汁登場 。



5__20220306203501



もやしと人参に葱 、 そして主役の豚肉 。
しかも豚肉たっぷりで嬉しい (#^.^#)


6__20220306203501



やっぱり豚汁には豚肉がたくさん入っていないと悲しいですよね 。

「 お勘定お願い !! 」

大満足でお店を後にしました 。


これでこの日の幸せ終了です 。




めし太郎

お店は→和歌山県紀の川市桃山町調月673-1
電話は→0736-66-3277
営業は→11:00~15:00
お休み→日曜日
駐車場→店舗前に約10台前後
最寄駅→和歌山電鉄貴志駅から約3.3km
最寄IC→紀の川IC約10km

|

« 出雲割子そば食べました 奈良市は「かわばた」 | トップページ | 金魚の町でお蕎麦 奈良県大和郡山は御幸 »

食堂」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。