« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月25日 (月)

温 ・ 冷塩れもんラーメン 和歌山市は可口楽

近鉄和歌山店のデパ地下にあるイートインコーナー3店舗 。
その中にある中華料理が 「 可口楽 」 。
本店は美園町にある 。

こちらでは年中を通した温かいものと夏場の冷たいものがあり 、 今回その2種類の塩れもんラーメンを食べてみました 。


1__20220725075301

 

まずは通年の温かい麺 。
チャーハンセットにします 。


2__20220725075301



小振りで少量ですが 、 食べ飽きないサイズ 。


3__20220725075301



レモンスライスを入れた塩ラーメンのスープ 。
透明さはほぼ70から80%程の透き通り加減


4_1_20220725075301

 

白髪ネギが散らされているだけのシンプルさだ 。
スープはコクがあると言うより


    クリアーな酸味 !


が程よく効いていて美味しい 。


5__20220725075301

 

なので酸っぱさはそんなに無く 、 どちらかと言えば旨味が軽く効く感じでわるくない 。

具材には肉入りワンタンが2粒入れられている 。


6__20220725075301



ワンタンも美味しい 。




そして夏場の冷たい塩れもんラーメン


7_2_20220725080201



トマトと鶏の胸肉にゆで卵があしらえられ 、 通常の温かいものに比べ彩りが綺麗だ 。


8__20220725080201



まずは冷たいスープ 。

ヒンヤリと冷たいスープの喉越しが良い 。


9__20220725080201

 

トマトの酸味と旨味が 、


   キリッとした感じ !


                だ !



10__20220725080201



粒胡椒をハラリとまぶす 。
これがスパイシーさをかすかに添える 。


11_2_20220725080201



胸肉は厚めで淡泊ながら旨味と合わさってシンプルに美味しく頂きました 。


12__20220725080201



レモンのクエン酸とトマトのグルタミン酸が


   夏の暑い日にはもってこい

   ( スダチ蕎麦もほしい頃ですよね )


冷たさと美味しさがスッキリとして全部を飲み干せました 。

 

中華料理 可口楽

お店は→近鉄和歌山百貨店
店舗は→和歌山市友田町5-18
お休み→近鉄和歌山店に準じる

| | コメント (0)

2022年7月17日 (日)

高野山奥の院で和風ラーメン みやま

この日高野山のつくもが一杯だったので 、 奥の院横に有る新中の橋会館2階レストラン 「 みやま 」 に行ってみました 。


1__20220717174001



ショーケースを見てから ・ ・ ・


2__20220717174001



券売機を買うのだが ・ ・ ・


3__20220717174001



      和風ラーメンの丼セットが無い ・ ・ ・

そこで ・・・ そっとお店の人にお願いしてみると 、


    快く「 OK 」!

具材を省いて作ってくれました 。



4__20220717174001



卵は少し固めの仕上げ 。


5__20220717174001

 

トロリとしたものではないのですが 、 それなりにホロホロッとした感じ 。

和風ラーメンの出来上がりも 、 ワカメやナルトなどが無いだけで シンプルな出で立ち 。


6__20220717174001


麺は細麺 。

7_2_20220717175001



アッサリとしているけど旨味もあって美味しい 。


8__20220717175001



チャーチュー1枚でも満足です 。


9__20220717175001



透き通ったスープが優しい出汁とともに旨味を引き出し 、 口内から喉元へと流れてきました 。


これでこの日の幸せ終了です 。




和風ラーメン みやま

お店は→和歌山県伊都郡高野町高野山49-2
電話は→0736-56-4433
営業は→10:30~16:00
お休み→3月~11月無休

| | コメント (0)

2022年7月10日 (日)

臨海線のすぐそばで手打蕎麦 まるや食堂

大阪臨海線( 湾岸線の下 )に隣接した公園の道路沿いに手打ち蕎麦店はある 。

店の名は 「 まるや食堂 」 。


1__20220710203101

 

店内は厨房にそったテーブルとカウンター 、 別室にもお座敷などの座卓やテーブルがあります 。

お茶と揚げ蕎麦が出されました 。


2__20220710203101



メニューはお蕎麦関係 。


3__20220710203101



裏面はご飯と飲み物他 。


4__20220710203101



今回初めてお願いするのは日替わり 。


5__20220710203101



セット内容はざる蕎麦
自家製ちりめん山椒ご飯
トリ天と小鉢にぬか漬け


6__20220710203101

 

この月のお蕎麦は福井県のお蕎麦 。
福井でも様々な種類があるのですが 、 この時のお蕎麦は少しアッサリとした丸抜きを中心に利用 。


7_up_20220710203901



黒ポチ( 外皮 )はほぼ無く赤ポチ( 萼 )が混ざっていました


8_up_20220710203901

 

ちりめん山椒は緑のフレッシュさがあり 、 ご飯の香りがフンと広がりますし 、 トリ天も柔らかくてフンワリ 。


9__20220710203901



ご飯少なめでお願いしたのですが全然普通でも良かったと思います 。


11__20220710203901

 

塩だけでも蕎麦湯を味わってくださいとのことでした 。

これでこの日の幸せ終了です 。


 

まるや食堂

お店は→大阪府泉佐野市野出町4−19
電話は→072-461-3400
営業は→11時00分~14時00分
お休み→水曜日、定休日
駐車場→店舗前と第二駐車場
最寄駅→南海泉佐野駅 2キロ

 

Photo_20220710204701

| | コメント (0)

2022年7月 3日 (日)

美杉町の古民家で まねきそば

Hasu1



紀の川市の平池公園では蓮が咲き始めていた 。


Hasu2



これが大賀蓮なのかベトナム蓮なのかはよくわからないのですが ・ ・ ・


Hasu3



さて三重県津市の山奥にお蕎麦屋さんがある 。

まねきそば

津市美杉町上多気にある川沿いのお店だ 。

前回2度目の訪問



1__20220703180901



お茶は韃靼蕎麦茶を出してくれる 。


2__20220703180901



蕎麦茶が沈むと飲み頃となります 。


3__20220703180901



本日のお蕎麦は田舎 。


4_1_20220703180901



さて店内に置いてある木工はたくさんあり 、 面白いのが輪切りのスピーカー


5_2_20220703180901



柔らかで且つクリアーな音質が聞こえる 。


以外にもまたまた色んなものが置かれていました 。


6_3_20220703180901



そしてお蕎麦登場 。


7__20220703181701

 

8__20220703181701



色黒で粗挽きのザックリ感あるお蕎麦


9__20220703181701



何とも素朴で力強さがある 。


10_up_20220703181701



お蕎麦の美味しさがそのまま伝わってきます 。

盛り汁ほぼ無し 。
て言うか 、 蕎麦湯用 (^0^;)


11__20220703181701

 

他のお客さんにも汁無しでお勧めしていました 。
(^.^)


これでこの日の幸せ終了です 。

 

まねきそば

お店は→三重県津市美杉町上多気362-1
電話は→080-3818-6323
    090-8825-6166
営業は→11:00~15:00(無くなり次第終了)
お休み→水・木曜日
最寄駅→JR伊勢奥津駅 約5km
最寄IC→勢和多気IC 約40分

Photo_20220703182401

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »