カテゴリー「お酒」の記事

2020年9月 6日 (日)

お酒 届きました!! 和歌山県有田川町「高垣酒造」



     「 紀 勢 鶴 」



私が好きな和歌山のお酒で 、 そば切り徳ではいつも頂いているお酒なのですが 、 そのお酒を醸す酒蔵が幻の酒と言われる龍神丸も造る和歌山県有田川町にある江戸時代から続く



     「 高 垣 酒 造 」



     という酒蔵なのです 。



この蔵が和歌山市の老舗酒販店 「 松尾酒店 」 とコラボしたスッキリ辛口で比較的リーズナブルなお酒が 「 高垣 」 と言うお酒 。

これが近年ネットゲームで人気を博した「 高垣 楓 」 というキャラクターの 「 和歌山出身で日本酒が大好き ! 」というプロフィールと合致したのです 。

また 、同ゲームに登場する 「 諸星きらり 」が高垣酒造の 「 喜楽里 (きらり) 」 と重なり 、 さらに人気に拍車をかけたようです 。



1__20200906203001



さて 、 6月か7月だったでしょうか 。
ネットニュースで高垣酒造がクラウドファンディングにて出資者を募集しているのを知りました 。
その時はすでに目標額を達成していたのですが 、 ラッキーなことに期間延長となっていたのです 。

新酒・古酒のセットなど何種類かのコースが有り 、 スクロールすると ・ ・ ・ なんと


     全部セット !



というのがあるでは無いですか 。


     迷 わ ず 即ポチ !!



(そば切り徳のご主人も即ポチしたそうです (^0^) )



12__20200906203001




セット内容は夫唱婦随の夫婦のお酒 、 亡くなられたご主人が残した10年古酒と現杜氏である奥様が造られた純米酒 、 それに純米大吟醸の紀勢鶴四合瓶三本 。

これに電球ボトルの清酒「 天久 」が三本 。
しかもこれらに加え 「 紀勢鶴仕立ての焼きえいひれ 」 が付いています 。



2__20200906203001




9月4日金曜日に配達され 、 まずはまだ飲んだことの無い紀勢鶴大吟醸をその日の夜と明くる日で飲んでしまいました 。



3__20200906203001



  これ  美味しい !!!



吟醸香を漂わせながら嫌みの無い仄かな酸味が食中酒としてどんな料理にも合う感じ



     さすが紀勢鶴 !




これは素敵なお酒だと思いました 。

 

とりあえずはさわりの感想まで 。



4__20200906203001



後は一年進んだ10年古酒と久し振りな新酒の紀勢鶴 、 そしてボトルが素敵な


    電 球  いや  天 久



5_1_20200906203001

 



  て ん き ゅ う  ぅ ♡



6_2_20200906203001



   天久ぅ  ♡

 


えいひれアテにぼつぼつ楽しんでいきたいと思います 。



7__20200906203001




えいひれってお酒のアテに最高です 。
特に日本酒には     ね !!

和歌山はラーメンだけでは無く ・ ・ ・ 美味しいお酒もあるのですよ 。

そう思いながら

これでこの日の幸せ終了です 。





8_2





高 垣 酒

お店は→和歌山県有田郡有田川町小川1465
電話は→0737-34-2109
営業は→9:00~17:00
お休み→定休日/土・日・祝日
蔵見学→一週間以上前に要予約
最寄駅→JR藤並駅(約9km)

| | コメント (0)